今年ももうすぐ終わりですね。
こんばんは、αトラウトです。
ゆく年くる年近未来都市。SF映画じゃ車が空が飛ぶはずだった2017年。デロリアンを作ったドクはいまだ登場せず、デロリアン並みのボロい旧車で釣りに行き続けたこの年に何があったのか?今回は過去に戻ってαトラウトの釣り1年と、僕の考えの変化について振り返ってみたいと思います。
2017年4月釣りをはじめる
2017年4月、この時αトラウトは数年ぶりにトラウトフィッシングを始めました。
トラウトフィッシングを始めた理由は、今となっては良くは思い出せないものの、おそらくストレスですね。
もうやってられない!もう我慢ならない!
そんな時に、ふと「ちょっと釣りでもしようかな」と思って近所の川に出かけてみた。
正直、この時僕はもうやる気もクソも無かった。
仕事はさんざん。金もないし支払いの嵐。
それは今も大して変わってもおらず「人生は基本的にクソである」という考えも相変わらず。
だがこの時、僕の考えを揺るがす出来事が起きた。
そう、わずかな小遣いで買ったスピニングタックルと、たった一個だけ買ったダイワ・クルセイダー5g。
これを投げていたら、なんと50UPのニジマスが釣れた。
しかも、このド素人が、一発目から。
あまりの幸運と興奮。これが運命の一匹だったと今でも思っている。
運命なんて言葉を使うのは久しぶりだ。
そもそも、人生は初めから決まっているとしたら、その運命を決めるのはだれか?
それを「自分」とドヤるほど僕はうぬぼれていないしキラキラもしていない。リアルな話、人の一生は大半が周囲の環境で決められ、それを決めてるは社会という集合体だ。
というと神への冒涜かもしれないが、幼い頃から神がいるとも信じていない。だから道端にある黒看板の「神と和解せよ」というメッセージを見ても未だ何の共感もしないし、いくら人生に満足しなかろうとも神に謝る気もしない。
それに、もし神が僕の人生を決めたとしたら、むしろ和解のために慰謝料をもらいたい。
神はたぶん酔っぱらった後、わけのわからないポエムを書いた。それを運命というタイトルで誤って投稿した。翌朝素面になったら消そうとしたが、残念なことにすでに誰かのタイムラインに残されて変えられない。それが僕の運命とTwitterのメンヘラポエムの共通点だ。
しかし、そんな事を平気で言える僕でも、50upのこのトラウトに美しさには何も言えなかった。それを運命だと思うほどに衝撃を受け、僕は誰かが決めたとか言う二日酔いの落書きポエムみたいな人生のことを一瞬でも忘れた。
コメント