はいどうもαトラウトです。
本日は何かとブログを更新するなかで言っていた転職の件について。
いよいよ妻と話し合い、僕が「もう我慢ならんよ!もう転職する!僕はもうね転職するからね!」とグルグル手を回して訴えた結果、なんとか話しがまとまり、ようやく転職活動再開です。
いやー苦節1年、これでようやく安定した生活へ一歩踏み出せる安心感がやばい。
もしそうなったら、釣りのほうもより安定して行けるようになるのでは?と思いつつ期待も高いわけですが。
まぁ転職できなかったのは家庭の事情がもろもろあったのもあったり。
具体的に説明すると相当重いんではしょりますが、そもそもコーディング好きじゃないですね。
たまたまスキルがあったから仕方なくやってただけってのが本音で。そもそもヒキるのが凄まじい苦痛です。一応趣味でプログラミングは続けますし、しばらくは受けている作業は継続しつつ、まっとうな仕事に戻る努力を続けようかと。
まぁストレスが溜まったら釣りに救われるのがお決まりのパターンですよ。
朝の釣りがはかどるのか?
仕事を変えれば朝の釣りがはかどるのか?
この辺りはたぶんはかどるんじゃないかなと。
基本自宅で仕事していると昼夜逆転も当たり前で、もう釣りにいこうと思ったら夜中だったり、いこうと思っても眠くて無理だったりとか。
でも、9時間労働で働く基本労働階級となれば、まぁ朝と夕方の出勤前にチャンスが訪れるのではと予感。規則正しい生活で規則正しい釣り習慣が身につくのではと期待しています。
ところでどんな仕事になるのか
いや実際なんとも言えないですけど、僕は労働階級希望ですね。
みなさんはどうかわからないですけど、ぼくは労働階級じゃないとまぁ落ち着かないです。
できればドライバー系が良いんですけど、それは家庭の事情で無理っぽいですし。まぁなんでもいいですね。お金貰えてほどほどの休暇があれば文句なんてありません。
しかし田舎の人手不足は相当なものらしく、求人の募集はひたすらにあります。
ただ、賃金の低さは目立ちますね。いやこれリアルに。
給与を以前のレベルに戻そうとか、そういう期待はまずないんで良いんですけど。賃金の低さが相当目立ちますね。地方の就職状況で手取り20万円を手に入れるのすら難しいのが道北地方のようですね。なので、とりあえず釣り関係に使うお金は、今まで通りこちらのブログから皆さんに頂いた資金を使わせてもらいます。
コメント