2018-06

スポンサーリンク
トップウォーター

クリックホッパーは最強渓流トップウォーターだった【実釣編】

今回はREBEL社のクリックホッパーの実釣編になります。それにしても最近暑くなりましたね。それだけならいいんですが、ほんとうに蝦夷梅雨ってやつなんでしょうか、七月に入ってからも雨が続いてますね。ですから、やっぱりきましたね。そう、バッタの季...
トップウォーター

REBELのクリックホッパー購入!バッタルアーを手に入れた!

REBELのクリックホッパーを手に入れました。にしてもバッタルアー、これぞ虫パターンに最高のルアーではないかと思わされるレベルのキモさ。虫恐怖症の人はぜったいさわれませんね。しかも値段もさほど高くないですし?今回はこのブログ初となる輸入ルア...
北海道釣行記

ストレス回避のための渓流釣りメソッド

渓流釣りはストレス解消にうってつけなのか?最近そんなことばかりを考えているαトラウトです。マジ病み。まぁ病んでるといいますが、最近はストレスがすさまじいですね。まず仕事にプラスαで勉強もしなくてはならず、さらに資格まで取るという話に。こうな...
スポンサーリンク
ジグロックカスタムシリーズ

坊主逃れジグスプーン!秘密兵器ジグロック12gの正体

ジグスプーン化させたジグロック12gはこちらこちらが12gのセッティングで作ったジグロックのジグスプーンカスタムです。全長470mmという小ささなので、基本トラウト類はなんでもいけます。今のところニジマス、エゾイワナ、ヤマメちゃんなんかが釣...
北海道釣行記

ヤマメさんの癒しとニジマスさんのバラし

貧困、日々のうっ憤やストレス、生きるために抱える他ない数々の闇。それらを洗い流すために、物理的に水の中に入ることは理に適っているのか?その点について研究中なれど、一つ言えること。労働は釣りなくしてありえないαトラウトです。立ち上がれ労働者。...
タックル考察

PEラインのリーダーはファイヤーノット派な僕

今回はファイヤーノットについての解説記事です。いや、その前にですよ。現在新しい仕事がついに決まってしまったわけで。正直釣りなんてやってる場合じゃないっていうわけで。でも結局このブログを書いたあとも釣りに行くってわけで。はいどうも今日は、人生...
スポンサーリンク