100均のアイテムだけで自作マグネットリリーサーの作ってみました。
マグネットリリーサーあると便利ですし、渓流トラウトフィッシングでは必須アイテムの一つ。
それに、なにかロマンティックですよね?
「いつくっついて離れて、またくっついて離れる・・・僕がMで、君がS・・・えへへ、マグネットって、まるで僕と君みたいだね」とい最高のセリフを思いついたので別垢でツイートしたところ、翌日にアカウントごと凍結されたαトラウトです。今何してる?
それにしても、一体僕の何が悪かったのか?
確かに運営がサブイボ出るくらいキモかったとしても垢バンはないでしょうよ。こんなのSNSパワハラですよ。
しかし問題ありまえん。。いくらパワハラ被害を受けようと、SNSというエンドコンテンツを飽きる位やりきった僕には無限の裏垢があるから大丈夫。
だから気にせずダイソーで材料を集めてきました。ネットで安く買うこともできますけど、何か作ってみたいと思い自作していきます。
自作マグネットリリーサーの材料
まずはマグネットリリーサーを作るために必要な材料のご紹介です。
使うアイテムはダイソーにあるものがメイン。
あとは誰の家にもあるような道具を使って作ります。
必要な材料
・ダイソーの強力マグネット
・ダイソーのミニフック
・ミニカラビナ
・瞬間接着剤
・ビニールテープ
・ペンチ
・自作ルアーの使い方
・Twitterの裏垢
今回準備するものはどこでも簡単に手に入ります。
ちなみにTwitterの裏垢を何に使うのか疑問ですよね?
これは、既製品のマグネットリリーサを購入できない貧困ストレス発散のため。
自作マグネットリリーサーを作る人は僕のような貧困層が多いのですが、作りながら厳しすぎる現実に目を向けすぎて、精神的におかしくなってしまう人がおおいのです。
ちなみにαトラウトもいくつかの裏アカをもっていますが、過去に幾度も彼女に特定されそうになってこいるのでのブログでも正体を明かすことはできません。
ちなみに今日イジっていたアカウントの内容を簡単に説明すると仕事中に思いついた卑猥な擬音集。もしバレた場合には運営パワハラだけではすまず社会的に抹殺されてしまう。みなさんも裏垢バレだけは絶対に避けるようにしましょう。
まずはフックを加工する
Twitterの裏垢の話はさておき、まずはマグネットの台座を作ることにします。
使うのはダイソーのフック。
本来は壁などにつけて物をひっかけるためのものですが、サイズ的にマグネットとぴったりの大きさなので買ってきました。
コメント