どうもαトラウトです。
ここ最近めっきり寒くなりまして、そろそろメタルジグの季節かな?と思い、ジグパラマクロを持ってダム湖へと行ってきました。
レイクショアジギングって、その方法とか調べてもあんまり出てこないし、ニジマスを狙ったものは数が少ないのでほぼ自己流。というかこんな釣している人いるのかわからないんで、変わったものを見る感じでご覧いただければと思います。
ダム湖に到着したらものすごい渇水状態
今回も動画を撮影しました。
やっぱり自分の釣りをあとで動画で見返したりできると楽しいですね。ヒットシーンとか何回も見ちゃいます。
ただ、カメラがなんだか上向きで竿の動きはよくわかるけど、お魚さんが写りにくかったこと。
そして、オープニングをTHEフィシング丸パクリしたことに後悔しています。はいすいません。
さて、ダム湖に到着したわけですが。
なんですかこの渇水状態は。
確か去年のこの時期は、まだまだ水があったはずなのに、もう最低水位にまで到達しているなんて驚きです。たぶん、台風対策とかなんでしょうね。
この状況は僕にとってかなり厳しい。
他の釣り方なら、魚も固まっているしチャンスかもしれませんが、僕がやろうとしているのはレイクショアジギングなんですよ。
とりあえずシャローはミノーで攻めてみるとことに
とりあえずですが、シャロー側をミノーイングで攻めてみることにしました。
使うのはのはラパラのハスキージャーク7㎝。
サスペンドのはずがシングルバーブレス化したことでスローフローティングになってしまい、プラ製のF’7となってしまった奇妙なルアーです。
このルアーで、とりあえず鬼シャロー化しているインレット部分にキャスト。
リトリーブ開始後、いきなりアタリがあったと思ったんですが、リップの先には泥が付着。
水深30㎝あるかどうかって位なようです。
これはかなり浅い。マックにたむろする学生の会話よりも浅い。
こんなところにディープなメタルジグをぶちこむなんて、ポケモンの話をしていた男子学生に僕の先輩がドロドロ浮気離婚のすえに詐欺師に騙された話について振るようなもの。あまりにディープすぎてギラティナがカッコイイとか言ってた学生の心にスタックしままた取れなくなります。
しかし、どう考えてもシャローに魚が溜まっている。
というわけでハスキージャークを投げ続けていると、いきなりガツンとヒット。
コメント