フォレストの定番スプーンであるMIU(ミュー)についてのレビューですよ。
世の中色々なスプーンがありますが、MIUほどフィットしやすいスプーンは無い気がする。それこそ生まれた時から一緒だったようなっていうのは言い過ぎ。
でもそれくらい扱いやすい。
ネイティブよりもエリアフィッシング(管理釣り場)のほうで良く使われているイメージがあるんですが、僕にとってはネイティブエリアでも欠かせない存在。とても安定していて、使いどころも選ばず、渓流ではよく投げています。
MIUのスプーンとは
MIUはFOREST(フォレスト)が販売しているトラウト用スプーンです。
その歴史は2000年頃からあるのですが、いち早く人気ルアーとなった事から、エリアフィッシングの世界ではレジェンドルアーの一つに数えられているほど。
現在では管理釣り場にとどまらずバリエーションを増やし続け、渓流を中心としたトラウトフィッシングの世界でもなくてはならないルアーとなっています。
管理釣り場業界と共に歩んできた名作スプーン
MIUのスプーンが発売されたのは丁度2000年代。
当時からスプーンは釣りの世界に多くあったのですが、MIUは管理釣り場用の
管理釣り場が盛り上がりはじめたこの頃、まだ管理釣り場でエリア専用のスプーンが殆ど存在しなかった頃に登場し、多くのエリアアングラー達を驚かせたとか。
それから19年近くたった今でも現役で活躍しているため、エリアスプーンの中では長老クラスの歴史があるアイテムです。
放流の定番スプーンとして活躍
発売当初の2000年初頭は、放流の定番スプーンとして使われていました。
管理釣り場における放流は千載一遇のチャンス。パチンコでいう所の激熱演出到来というわけ。
そこで効率よく魚を釣る上では、高活性で気の立っている魚にアピールできるスプーンが効果的。
しかし当時はまだ管理釣り場でMIUほど完成度の高いスプーンが無かったこともあり「放流に効く」と一躍人気ルアーに。
さらにオレ金といった高活性時に効くカラーが定着したのもMIUのおかげらしい。
ここまで書くと、もはやエリア用スプーンの元祖的なポジションにいるアイテム。
それだけにファンも多いんですが、渓流釣りがメインの僕もMIUがかなり好きですから、スプーンを使うアングラー全般に言えることだと思います。
MIUのアクションはオート千鳥
MIUはお尻を振りながら誘う典型的なウォブンロールを見せるタイプ。
コメント
マーシャルも使ってあげてくだせぇm(_ _)m
これを使い込んでからヘビーシンキングのミノーの出番が減りました。
4.8gがおすすめっす
毛虫猫さん>コメントありがとうございます!
マーシャル使ってみたいんですよね。
シマノのスリムスイマーは使ってるんですけど、マーシャル渓のあの細さもたまらない。
そういえば細いスプーンってけっこう良い感じなんですよね、あの低いレンジの狙いやすさとか、使い方独特ですけど面白いっす。
今度マーシャル見かけたら買ってみます。
MIUは鉄板ですね~。
ぶっちゃけMIUとPALだけあれば十分な気がします。
ストリームタイプのエリアに行く機会が多いのですが、2.2gと2.8gのカラーローテしてるだけで安定して釣れちゃいます。
限定カラーやら年度カラー、とても魅力的なのですがロストすると手に入れにくいので怖いんですよね
2017年のイケイケグレーはフェイバリットなので見つけ次第ストックしているところですw
Dマンさん>MIUいいですよねー
カラーも多いし、集めがいもあり、毎年の新色なども魅力的。しかし同じカラーが見つからないという苦労もありますねw
見つけたら即買いレベルですね本当。