その商品を見つけたのは3ヶ月程前のこと。
メルカリでルアーを買おうと色々と調べて「スピアヘッドリュウキ」を購入しようと思ったときです。
リュウキは元から安いのですが、中古ならばさらにやすい。
最近メルカリで商品も売れたし、その売り上げてルアーを買おうじゃないかとウキウキと調べていたんですよ。
ところが、リュウキで検索したにも関わらず、なぜかDコンタクトが検索画面に出現している。
しかも5個セットで2500円?
そんな安いわけないだろ、どれだけボロボロなルアーなんだよと思ってタップし商品画面を開いてみる。
すると、凄まじく新品。
けど、何かが違うというか、なんか色合いも模様も見たことがないモデル。
なんだこれ?え?Dコンタクトじゃないの?
とか首をひねりながらタイトルを見ると、「リュウキ、Dコンタクト」の文字がある。
普通商品タイトルをつけるのにこんな紛らわしい付け方はなしし、リュウキ欲しい人にDコンタクト売れるのか不思議に思う。
しかし画面を下へとスライドさせると、そこには大量のリュウキが売られている。
しかも、どれも新品で、驚くほど値段が安い。
セットばかりで売られているのに、まるで仕入れてきたリュウキをさばきまくっているような感じ。
そしてもう一度Dコンタクトを見てみる。
そしてはっきりとわかる。
こいつは・・・パチものルアーだ!
メルカリに大量出品されている偽ルアー達
ルアーの形に著作権は存在しない。
とはいえ、ここまでそっくりのルアーが販売されているとは。タバコを吸って、酒を飲んで落ち着くしかないというか。
それから冷静になってもう一度メルカリを調べてみたんですけど・・・
もうね、ここまでパクりルアーが出てたら唖然とするしか無いというか。
なにこの量って位売ってるし買われてるわけですよ。
一体このパクリルアーはどこからやってきたのか?
確かにDコンタクトやリュウキは渓流ルアーの中でも人気のアイテム。
知名度も高く、海外への流通量も多い。
だからってパクリルアーを作っていいわけではないのだけれど、その販売価格があまりに安すぎる。
5個で2500円なら、一個500円でDコンタクトが買えるということ。
つまり、本物のわずか3分の1の価格。
そんな値段で本物そっくりのルアーが売ってたら、そりゃ試しに買ってみようとしてしまうのはわかる。
しかしどうだろうか?パクリルアーを買ってしまうなんてとか思いながらも、前回ブログでDコンタクトを値段が高いとディスりまくっていたことを思い出します。
コメント