【ティムコ】イメル50Sは世界一動けるデブ?閃光のオラオラ系ミノーが渓流を疾走する【レビュー】

ミノー
スポンサーリンク

今回はティムコから発売されたイメルについてのレビューです。

というかね?

今年始めた買ったミノーは、まさかのティムコになるとは思ってなかった。

もちろん他にも買っていたというか、特にメルカリでラパラの中古を買いあさっていたわけですけど。

新製品で、なんか妙に気になるミノーが出てきたじゃありませんか。

見た目が妙に太ましいというか、たくましいというか

最近見慣れてきたシンキング系のミノーにはまるで無いデザイン。

こいつは一体何者なのか?気になって仕方が無かったαトラウトです。ティムコ!

まぁね、ティムコ!とか言ってますけどね、あれです。

実は僕ティムコのルアーってライトニングウォブラー以外買ったことないんですよ。

レッドペッパーとか使いたいとか思ってたんですが、お気に入りのサイズも無かったし。

ミノ―類もあんまりっていうか、ちょっと使いづらいかなーとか思ってた。

そんな僕としては、生まれて初めての渓流用ティムコルアーってことで、結構新鮮なんですよね。

一応渓流で2回ほど使ってるんですが、とりあえず購入レビューやアクションの特徴なんかについて書いていこうと思います。

スポンサーリンク

ティムコから発売された新型ミノー「イメル50S

イメル50Sはティムコ発の渓流用シンキングミノー。

なんといっても特徴は、このファットなボディ。

もうブリンブリンの肉厚が丸くてなんともかわいらしい。

シンキング系の渓流ミノーといえば、フラットなタイプが細身のボディが主流。

特にヘビーシンキング系はフラット系が多いですよね。

ところが、このシュマリは逆に丸々と太らせてきたわけで、もう見た目からして他のミノーと明らかに違います。

さらにウェイトが非常に微妙というか

4.3gって何?

この4.5gや5gのヘビーシンキングや3g前後のシンキングならわかるんですけど、なんで4.3g?

というかこの太さでイメル(アイヌ語で光を意味する)ってついてるけど、そんな動くのこれ?ライザップして扁平ボディにしたほうが良いんじゃないのか?

とか思いつつも、つい

渓流ミノーってやたら蝦夷とかアイヌ語とかで北海道意識してくるけど、北海道仕様どころか全然売り込みすらこねぇしそもそも北海道でテストすらしてないよな。

とか若干グチってみたりしましたが、まぁそれはいいとして、この太ったミノーのどこがイメルなのか気になって仕方がありません。

太めのボディがなんともグラマラス

この太いウェイトは単純にデザインを気にして作ったわけではない。

とは思うんですが、結構このボディはお気に入りですね。

フラットなミノーもいいけど、これくらいのボディの質感があるほうがなんか好き。触ったかんじもいいしね。

このミノーの太さがどれくらいかというと、ラパラのF5位?

あとCD5を持った時に似てるかな。

浮力を持たせるためのファットなボディ

僕的にはこの太目のボディが結構好きなんですけど、それはデザインを意識してというより、浮力を持たせることを最大の目的にしているようですね。

ウェイトルームを大きくすれば、当然浮力が大きくなる。

すると何が起きるかというと、4.3gのウェイトがありながら、サスペンドミノー並みの軽やかなアクションが生まれるわけです。

これがこのミノー最大のポイントでもあり、圧倒的に好みが分かれる部分。

使い手も選ぶというか、もう好き嫌いはっきり出る。

まぁずいぶん尖ったミノーを作ったもんです。

イメル50Sはかなりオラオラ系のミノーだった

この特徴的なミノーを渓流で使ってきました。

にしてもこのルアー、どんな動きをするのか?

公式とかTwitterとかで動きにキレがあるとか色々みてたけど、実際のところはどうなんだろうって話です。

動きはキレキレのオラオラ

まずはアップクロスでの動きを試してみましたが、

まぁキレるキレル。

ていうかもう終始キレてるっていか

もはやオラオラ系と言っても良いレベルのキレ。

閃光のオラオラですよ。

さすがイメルの名前を付けただけあるというか

まずはただ巻きですが、まぁこれがよく動く。

本当にシンキングミノーなの?って位動いてくれるんで、こいつは場合によってはただ巻きで使えますね。

ただ巻きでのアクションは左右へのウォブリングアクション。ロールは少なめで抵抗をがっつり受けてる感じです。

続いてトゥイッチですが、これが凄い。

今まで僕が使ってきたシンキングミノーと一線を画す動きというか

まるでないキレかたというか、完全にプッツンした動き。

イメル「オラ!オラオラオラオラ!!!」

てな具合で、トゥイッチを仕掛けるたびにボディをブンブン振って大暴れ。なんだこれ、スタープラチナでも中に入ってるのかよ。

まぁですよ

アップクロスでのトゥイッチングでハイレスポンスなシンキングミノーは色々あるんですが、そのどれとも違うのはヒラ打ちのスピード。

とにかく速い。

どのシンキングミノーでも真似できないほど、圧倒的速度なんですよ。

後方重心気味に設定されたウェイトにより慣性が働くのか、今まで見たこともない速度で大きく動くからびっくりしました。

それも僕が使っているのは鱒レンジャーCT50ですからね?

このロッドでここまで速いヒラ打ちが出るとか、まぁ驚きましたよね。

もしかしたら世界一動けるデブかもしれない

さらに言えば、小さなアクションで完璧な動きが出ること。

公式でも

「どんなロッドでも扱える」

みたいに書いてあったんですが、鱒レンジャーで軽くシェイクを掛けただけでビュンビュンぶっ飛ぶように渓流をオラオララッシュを仕掛けながら下ってくるんですよ。

これだけ良く動くミノーなら、腕やロッドの性能に関係なく、誰もがスピーディーでキレのあるアクションを生み出せます。

抜群のキャスト性能

4、3gで太目のボディとくれば、やっぱりキャスト性能が気になってました。

だいたいこの太さ、愛用中のF5にそっくりなんだけど、どれくらいの飛距離が出るのか?

というわけでロキサーニBF8&鱒レンジャーCT50ダークナイトといういつものコンビで、PE0.8号を使ってキャスト。

ところがまぁこれが飛ぶ。

思った以上にスパーンと行ってくれるので、キャスティングはなかなか快適です。

キャスト精度も後方重心のおかげか気持ちがよく、パンパン決まるかんじ。

まぁこりゃとんでもないミノーが出てきたもんだ

こだわりのフォール姿勢が食わせやすい

で、最後にフォール姿勢です。

フォール中はテール側からゆっくり沈んでいく感じ。

ストーンと落ちる感じじゃなく、スルーって落ちてきますね。

それと開発者でもある廣瀬氏が最もこだわったというポーズ中のフォール姿勢ですが、止まってからスルンとテールが下がるタイプ。

アクションを止めてからも誘いをかけてくれるし、まぁ良い動きしてますよ。

イメル50Sが引き換えにしたもの

これだけ特殊な動きをするのに、誰がどんなロッドで操作しようが簡単にオラオラしまくる。

凄まじいほどに優秀。

下手したら渓流の王者取れちゃうんじゃないか?とすら思わせる。

でもね、これだけ個性が強いミノーに弱点がないわけない

というか、これ、ものすごいピーキーに設定されたミノーなんで、使い手によっては「これハマらんわ」的になる部分も多々あります。

重量の割にフォール速度が遅い

まずは重量4.3gに対してフォール速度が遅いという点。

これはイメルの特徴であり、スローシンキングより若干速く、なおかつヘビーシンキングよりも遅い絶妙なバランスを狙ってのもの。

しかし、一般的な渓流エリアーを攻めるのは何の苦もなくできますが、深い淵や増水状態、低活性になると厳しいものがある。

とくに厳しいのは増水。

水量増加と濁りのせいで魚が一気にボトムへ付いてしまっていると、どうしてもフォールで落したい場面が多い。

こういう時はヘビーシンキングミノーの出番となりますが、4g以上あってもイメルはあくまでシンキングタイプ。

フォールが遅いミノーなので、増水の分厚い水を突き破れず、ボトムに到達する前に足元に帰ってきてしまいます。

なので、重量だけ見てフォール速度を想像して買わないように注意してください。これ、けっこう遅いです。

フォールの速度の目安としては通常の3g~3.5gシンキングミノー位の速度ですかね。

あと、予想よりレンジが上がりやすい気もしました。

水深が浅いと良い感じですが、深い場所にいる魚に食わせる時には注意したいところです。

アピール力が強いのでむやみにトゥイッチを入れないほうが良い場合も

このルアーはハイアピールで魚を引きずりだすオラオラ系ミノー。

しかもボディのシルエットも若干大きい。

ということは、やはり注意すべきはスレ。

トゥイッチへのレスポンスが良いからって、むやみにオラオララッシュばかり入れると、簡単にポイントがスレたり、低活性の魚に嫌われる気がしています。

しかし、ただ巻き性能が高く、ダウンでもきっちり泳いだり、ポーズで食わせるフォール姿勢など、ハイピッチで動かさなくとも釣れる要素が沢山あるルアーだということも知ってほしい。

つまり、ラッシュを仕掛ける時と、仕掛けない時を考えながら使うのがベスト。

扱い方次第で適度なアピール量に抑えられるはずなので、場面ごとに動きを考えたいです。

イメルで攻めたいと思ったエリア

さて、このイメルを使ってみて、幾つか向いているポイントがありました。

こういった場所で釣りをする時には大活躍してくれるルアーだと思うんで、参考までにどうぞ

川幅が広く飛距離が欲しいシャローポイント

僕が行く本流エリアは夏場になるとまぁまぁ広い瀬がいくつも登場してきます。

こういう所でヤマメやイワナを釣るような時は、イメルは相当活躍しますね。

飛距離は欲しいけど、浅い場所なのでヘビーシンキングは使いにくいし、むしろフローティングで十分なんだけど?

みたいな場所ではイメルはベストマッチ。

浅いレンジを簡単に攻めれる+飛距離があるってのは凄くあり難い。

遠投しながら石の間や流れの切れ目を打ちまくりながら広いエリアを探るとか、いままでヘビシンでしか不可能だった。

これがよりフォール速度の遅いルアーで攻めれると、ボトムにタッチしすぎず楽。

アピール時間も長くとれるし、食わせの間も作りやすい。

浅く、広い川幅攻略に最もマッチするルアーだと感じましたね。

小渓流でもキャスタビリティが欲しい時

小渓流に良く行く僕としては、このルアーの性能はけっこう嬉しいんですよ。

まず水深が50cm 以上にならないような場所。

しかも非常に狭くキャストしにくい所が多いなら、イメル50sは強力な武器になるはず。

重量がある割にフォール速度が低いので、小さい渓流にはベストマッチ。

絶妙なレンジを攻め続けることができますし、ショートキャストでも十分な飛距離と精度がでるので、投げにくい場所で大活躍ですね。

それとベイトフィネスを使う人も、小渓流ではかなり使いやすいルアーになるでしょう。

フリップを使う場面が多い小渓流では、ベイトだと4g以上ないと投げにくい。

でも実際4g以上のルアーではフォールが速すぎると感じることないですか?

こういう場面で使いたい5cmのフローティングミノーやスローシンキグはベイトで投げにくいのですが、4.3gあるイメルならキャストは楽勝。

フリップを多用してあらゆる角度からキャストし続けられます。

源流域の小さなポイントをリアクションで一気に攻めていく

他のルアーでも同じことはできますが、このルアーは小さいポイントでガンガン動かして一気に攻め切る釣りが超強いです。

ひたすら動かして釣りたい!っていう人には、このルアーはものすごい向いてるし、見ていて楽しい。

あとアピール力が高いので、一気に攻めてポンポン釣っていくテンポの良さも良い。

小さいポイントを歩きながら打ちまくっていく釣りでは使いやすいです。

ともかく面白いイメル50Sでオラオラしよう

というわけで、ティムコから発売されたイメル50の購入&アクションレビューでした。

実釣インプレのほうはまた後程アップしようかと思いますが、それにしても面白いルアーが出てきたもんです。

飛距離が出せて、なおかつ沈みが絶妙で、超がつく高レスポンス性能なんて、今までありました?こんなの?

この太った体からは想像できないキレっぷりは、全盛期の極楽とんぼ、山本圭一を彷彿させますが、ぜひこのルアーには逮捕されないでほしい。

あと、重すぎず軽すぎずというギリギリのラインを攻めてきているので、今までのミノーとはまったく違う使い勝手が一番の楽しさかも。

もちろん使いどころの良しあしや、好みで大きく印象が変わるルアーだとは思います。

けど、一度使ってハマったら、きっとこればっかり使い続ける中毒性がありますね、なんつうミノー作ってんだよティムコは。イカレてんのか。

もし試してみようと思ったら、まずは渓流でオラオララッシュを仕掛けてください。動かしていて凄い楽しいミノーが登場してきましたよ。オラァ!

ミノー
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサードリンク付き関連記事
道北貧釣

コメント