居場所がねぇ!価値がねぇ!負け組ヤマメは海を下る

北海道釣行記
スポンサーリンク

魚の価値は一体何で決まるのか?

そんなことをふと思った日がありました。

そもそも、魚の価値とは何なのか?

市場価値でいえば、値段が高い魚ほど価値がある。

しかし、釣り人が狙う魚はそんな魚ばかりではありません。

北海道のルアーフィッシングで人気のターゲットであるアメマスは、市場価値なんてゼロに等しく、漁で水揚げされても捨てられるだけの存在。

けれど、釣り人にとっては非常に価値のある魚なわけです。

つまり、魚の価値というのは、どう考えたって人間が決めている。

けれど、人間にも価値観の違いがあり、それぞれの市場があるため、一概に価値というのは決定できないわけです。

それは魚のサイズにせよ、希少性にせよ、見た目の美しさにせよ、ファイトの強烈さにせよ。

では、そんな魚の価値を決めている自分はどうなのか?

自分の価値は一体だれが決めるのか?

ていうかね?

魚の価値は人間が決めているのに、人間の価値は誰が決めているのか?

ああ、そういえば意識の高い人は、きっとこんなことをいうんでしょう。

「自分の価値は、自分で決めればいい」と

というわけで、自分の価値を自分で決めようとしたら、その前に誰かに半額シールを頭に張られていたαトラウトです。もうそんな時間なの?

人間の人生ってのは常に引き算ですよ。

生まれた時が最も価値が高いけど、30超えればポツポツと値引きシールを張られていく。

幾ら自分で価値を決めようが、気が付けば社会という名のスーパーのおばちゃんがシールを張ってくんですよ、本当にふざけてます。

ただし、僕の場合はですけど

この半額シール、生まれてから5秒くらいで付けられた気がする。

なんだ不良品かよって勢いで張られた気がしないでもない

てな位に自己肯定能力が欠如している僕は、魚でいったらウグイパイセンと同レベル。

いや、むしろパイセン以下。それくらい社会的に価値など無い人間なのです。

じゃぁ、もしかして魚も自己卑下とかするのか?

もしかして、なんか自分なんて要らない魚だなとか思ってたりするのか?

なんてことを考えた渓流での釣りでしたね

スポンサーリンク

渇水ぎみの渓流を歩き通した

というわけで、自分に価値など無いと思っている僕は現実から逃げるため、この日は朝の数時間を渓流で過ごすことにしました。

そもそも現実逃避のために釣りを続ける僕ですが、しょっちゅう嫌なことがあるので、朝の釣りだけが唯一清らかな時間。

というか、そういう風にずっと過ごしてきたな

と思いながら、スプーンを投げる。

この日は6月らしい気温で、とっくに蝉も五月蠅い状態。

けれど、水位はずいぶんと低くなっています。

その原因は降雪量の少なさ

そして降水量の減少

いつもだったらウェーディングしないと入れない場所が、サンダルで入れてしまうレベルになっている。

こりゃぁ、魚達が居場所がないだろうな

と思い下流側へと下っていきました。

そもそも人間の価値というのは他人が大抵決めてくるもの

例えば僕が「ジミヘンと2pacと山下達郎を合わせたうえ、キューブリックとスピルバークをふりかけ、そいつを食うマーティンスコセッシだ」

と考えていたとしましょう。

いや考えてません、そんな妄想は一度も抱いたことがありません。

例えばの話ですよ?釣りに行く前に僕が考えた最高の映画のシナリオを思いつき「これならカンヌとアカデミー同時に全部門制覇確定だな」とか思ったとしましょう。いや思ったんですけど。でも、ただの妄想ですからね。本気じゃないですからね。

しかし、仮に本気で考えていたとしても、僕の価値は結局は他人が決定するんですよ。

そんな妄想を抱いていようが、カンヌには審査委員がいる。アカデミー賞は審査委員+賄賂を渡さないといけない。しかも差別される黒人と、強い女性を出さないと絶対にとれない。それがララランドの悲劇。あの時は悔しかった。くそ、今思い返しても腹立つ。エマ・ストーンのリアクションが忘れられない。

まぁとにかく、つまり、価値は他人他人が決める。

これはこの世の絶対的な原則であり、価値は自分で決めるなんて信じるほうがどうかしてる。いくら最高の映画だろうか、人々が映画に差別問題を求めているなら、誰も見てないクソみたいな人種差別映画に作品賞を取らして、最高のミュージカルなんてクソくらえってわけだ。ほんとクソだよこの世の中。

しかもこいつは、当たり前のように世の中に起きている。

誰かが最高といったって、その他100人が最低といったら最低。

誰かが本当に好きな人間でも、その他100人が嫌いといったら嫌い。

そしてこの僕もそう。

社会で多くの人間き嫌われる貧乏人であり、しかも性格もクソときた。

この間なんかブログにやってきたコメントに「黙れクソコメ野郎!」なんて書いてしまったんだ。本当に自分が嫌になる。クソ、どうせなら「インポ野郎」も加えておけばよかった。

で、そういう口汚くて、陰険な人間には価値がない

じゃぁ一体価値がなくなるとどうなるのか?

答えは簡単、居場所がなくなるの

価値のない人間には利用価値がない。だからこそ居場所は消える。残されたのは公園か、トイレか、自室か、病院か、刑務所。あとは公衆トイレ。

ようは世の中に出いった所で、居場所がないってのは、価値がないってことなのだ。追い出されて出ていく場所なんて限られてる。

しかし、僕の場合は水辺があった。

だから昔から釣りをしている。

今もそれは変わってない。

僕には何も価値がないような気が、この年になっても心の片隅にずっと残っているんですよ。

だからでしょうか、どこにも居場所がない気がするというか。

どこで何をしてようが、ここじゃない気が子供のころからずっとしている。

だから地元から出てきたし、ずっと居場所を転々と変えていたるする。

けど、釣り場だけはそうじゃないんですよ、不思議とね。

スモルト化したヤマメに出会った

そうこうしながら下流側へと移動してきました。

ここも随分と水が少なくなっていますが、多少水深の深い場所もあってニジマスが逃げてきていそうです。

まぁ、魚も自分の居場所が無いような気分のやつもいるだろうけど、基本的には環境が全て左右しているわけで、価値がどうとかは関係ないとは思いますね。

と思ったら、いきなり何か小さいのがヒット。

というか、ロキサーニとクロスフィールドの本流ベイトフィネスタックルでハイクライムの6gを投げてたら、なんかカッン!と軽い当たりがあって、巻いてみたらヒットしてたんですけどね。

けれど、この釣れない釣れないと言われている本流では貴重な一匹。

よーし巻けぇえ!とばかりにグリグリ寄せてやると、やたら銀色の体をした魚でした。

ああ、ヤマメだ。

と気が付いたのは、銀色のボディの反対側にまだパーマークが残っていたから。

スモルト化しはじめたヤマメですね。

スモルト化したヤマメは去年もかなり釣っている。

本流に出来てきたヤマメが川を下りはじめると、こうして魚体が銀色になりはじめるらしい。

それを見て、去年は「頑張って海にいけよー」とか呑気に思っていたのだが、今年こうして銀化したヤマメを見て思う感覚は別物です。

なぜなら、去年の僕はなぜヤマメが川を下るのか知らなかったから。

単純に餌が豊富な海に出てサクラマスになるためだと思っていたのだが、どうやらそう簡単なものじゃないそうです。

なぜ川には居つきのヤマメと、そうでないヤマメがいるのか?

そう思って調べてみると、ヤマメ達の生存競争について知りました。

ヤマメが生まれた時から、確かに川を下るヤマメと、そうでないヤマメは決定しているらしい。

けれど、それはヤマメが望んだものではないそうです。

生まれてきたヤマメは川の中で餌を食べながら成長しますが、彼らが生まれる渓流では、ヤマメ達の入れるスペースは限られている。とくに上流部は。

そこで、成長速度が速いヤマメほどテリトリーの中で強い存在となり、多くの餌を捕食できるため、彼らは居つきのヤマメとなる。

一方で、ヤマメ達の成長速度は遺伝的理由により一定ではない。

大きくなる個体もいれば、小さいままの個体もいるわけで、決して公平に餌を取れるわけではない。

その結果、小さなヤマメは、先に大きくなったヤマメに餌を取られるばかりか、縄張り争いですあ負けることになる。

実は先日、ヤマメの解禁日で渓流に入った時、偶然ヤマメの喧嘩を目撃したんです。

ヤマメは好戦的な生き物だといいますが、特に他のヤマメに対して攻撃的になるのか、背びれが水面にでているにも関わらず、二匹のヤマメが円を描くようににらみあい、互いを攻撃しあっていたのです。

このような攻撃的な習性を利用し、僕はルアーでヤマメを釣っているのですが、その中で生きている小型のヤマメは縄張り争いで負け続け、どんどんと下流に流れていってしまうのだと思います。

そうして負けっぱなしの小さなヤマメは、やむなく川を下りはじめるそうなんです。

だから、彼らは好き好んで海に行きたいわけじゃないんですね、きっと。

どこにも居場所がないから、仕方なく川を下りる。

で、小さな渓流から本流へと出ていく。

ようは負け組。

そういう生き物らしんです。

そう思うと、このヤマメがスモルト化して海に行くのは、なんか地元が嫌で都会に出て行った自分みたいに見える。

なんか銀色になりつつある体も、都会ではオシャレにしなきゃと思って、慣れないシャツを着て田舎のホームから電車に乗った、あか抜けない感じにも思える。まぁ今となっては全身シマムラ&ユニクロですけどね

つまり、きっとこのヤマメも自分に価値がない気がしてるんじゃないか?

なんて思ってしまったというか。

さすがにそれは無いだろうとは思うんですけど、居場所がなくて逃げるように海へ向かう魚は、きっとそんな気持ちなんじゃないかと。

だから海は、きっとこいつらの夢なんだなと思うんですよ。

僕も地元に居場所がなくて、都会ならきっと自分らしく生きていけると思ってるのかも。キラキラと輝いた世界に見えてるわけではない。そういう夢じゃない。有象無象が入り乱れる海なら、きっとそこでなら、自分の居場所があると期待する、縋るような夢。生きるための夢。

そういやつは、僕以外にもたくさん都会で見てきたと思い出す。

で、そいつらの共通点は、大半がロクなことにならない事。

都会に来たのはいいけれど、ずっとさ迷っているやつ、夢を語っても何もしないやつ、風俗に流れるやつ、薬に溺れるやつ、犯罪に走るやつ、たまに死ぬやつもいた。

だから、僕はまだ生きてるだけマシだと良く思うようにしてますよ

心の底からじゃない。居場所が見つからなくても、まだ死ぬよりマシだと思わなければ、次はないから。

けど、ヤマメの場合はもっとひどい。

なんせタマに死ぬ程度じゃない、かなりの率で食われるか死ぬんですよ。

その結果、いまだ見たこともない海へと辿りつけるのは、どれだけの数なのか。

まるで進撃の巨人みたいにな状態なのか?

走り襲う巨人達相手に、大量に仲間を失いながら、壁を越え、まだ見たことのない海を目指す連中なのか?

そういう生き方をするしかないヤマメも、結局は居場所を追われ、自分に価値がないと思っているかもしれないけど、僕よりは全然まし。だって生きるために、誰より純粋に海を目指してるんだから。

リリースしたヤマメは、川の中へと消えていく。

海にいけると良いな、と思う。

まぁ、僕みたいな海に行ったまま、行き場すら無くしたような人間に釣られても諦めないだろうし、そもそも僕になんか言われたくないはず。

それでも僕は、スモルト化しはじめたヤマメにいいた

お前には価値がある、この川にいる価値が僕ら釣り人には十分にあるのだと。

しかし、相手はヤマメ。

そもそも釣られる相手の価値なんか求めてはない。

ていうか釣りしてないで仕事しろオッサンとか言ってる気がして、一人で「ウッス・・・スンマセン」とつぶやく始末。

本当に情けないとは思う。

僕には、やはり価値などない。

けれど、再びロッドを振りだして下流を眺めていると、僕にとっても海がなんだかわからない気がしました。そもそも海ってなんだ?進撃の巨人に限らず、みんな、何かと海にいきたがる。

そういえば子供の頃もそうだ。

山間に生まれた僕は、ずっと海に行きたいと言っていた。

それからようやく海に行って、釣りをして、はじめてサバを釣ったけか。

でも、その海って一体?

どうして、ヤマメも、僕も、他の人間も海に行きたがるんだろうか?

川の中流とか、下流域じゃだめなのか?なんで海なんだ?

そう思うと、わけがわからなくなる。

まぁいいやと竿をふりはじめるたけど、その頃には、僕はすでに通り過ぎていたと思っていた海を、まだ見てない気がしました。

北海道釣行記
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサードリンク付き関連記事
道北貧釣

コメント

  1. kemushi より:

    後悔型って奴っすねわかります。

    話し代わってまたライギョが見たいです。

    • アバター画像 αトラウト より:

      まさに後悔型ですねザブトン10枚差し上げたい。
      いやもうライギョ、釣りにいきます。
      皆様のご協力もありタックルそろいつつあるので、ドカーンと釣ってきたいです。