実は最近、雷魚を釣りたいと思っています。
なにせ車で行ける範囲に雷魚スポットがある。
しかも、なぜか川にも雷魚がいる
しかも鬼の本流雷魚でゴン太のやつが
ただし
本格的な雷魚釣りが
まったく未経験。
子供のころバス釣ってたら雷魚釣れたとか、バスタックルで農業用の溜池にいる小っちゃい雷魚釣ったりしてた位。
けど、僕がやりたいのは本格的な雷魚釣りなんですよ。
ゴリッゴリの雷魚ゲームなんですよ!
だってね?
トラウトばかり釣る僕ですが、トップウォーターの釣りが昔から好き。
それを本気で楽しめるターゲットは、このアタリじゃ雷魚のみ
ああ、雷魚が釣りたい
そう思い続けてそろそろ1年なんですが
水しぶきをあげてフロッグに食いつく雷魚の姿が夢にまで出てくるようになったんですね。
だったら、いつか憧れたヘビーカバーもぶち抜けるようなパワータックルで雷魚を釣ってみたいと思うわけです。
そこでTwitterで雷魚釣りに詳しい人に、どんなタックルが良いのか教えてもらっていたんです。
で、皆さんそろって「アンバサダーがいい」と仰る。
雷魚釣りリールの王様というか
雷魚釣るならこれっていうリール、それがアンバサダー
うんうん、やっぱりここはアンバサダーだよな。
でも、うちにあるシュプリームじゃ役不足だし、6000番以上のやつが良いらしい・・・
と、思っていたら。
YouTubeで知り合った「あさひさん」というお方が
「雷魚に使えるアンバサダーあるけど、いります?」
と言ってくださったのです。
え?いやえ?あるの?そんなアンバサダーが?
欲しい、そりゃもう喉から手が出るほど欲しい。
けど、今までハードボイルドな人生を歩んできた僕は、誰かの手を借りるのが苦手。
Twitterで雷魚タックルについて聞いた時なんて
ゴミのようなプライドのせいで10文字打つのに8時間かけましたからね。
それが、いきなりリールをもらうなんて、あまりにも横着がすぎる。
ここは断るべきだ、αトラウトは孤高の生物なのだ
と思いながら
「本当ですか!欲しいです!」と4秒で打っていました。
ちなみにプライドを捨てるのに掛かった時間は1秒でした。
本当にすいません!
アンバサダー6500C3が家に届いた

そうこうする内に、なんとDMでやり取りをしたその日にリールを送ってくれたあさひさん。
3日後には僕の自宅に、夢に見た雷魚用のアンバサダー6500C3が届いていたのです。
しかも、頂いたのはこれだけじゃない!
それはもう驚くべき量の釣り道具を送ってくれたのです。
そちらの紹介はユーチューブにアップした「ありがとうあさひさん動画」にて全アイテムを紹介しておりますので是非ご覧ください。
これだけの量の釣具のお返しをするには
もはや全国の上州屋とサンスイを回りステラを強奪するステラ強盗になるしかない。盗品ですが許してください。きれいな金に換えてきます。
アンバサダー6500C3の2speedという変速機構

というわけで、頂いたアンバサダー6500C3。
ウルトラキャストモデルというアブガルシアが90年代位に出していたモデルなのですが、正確な販売日時まではわかりません。
しかし、このリールの最大の特徴といえば、見た目は普通のアンバサダーなのに
2speedという二段変速ギアが搭載されていることです。
コメント