鯰レンジャーCT66は怪物か!ついに最凶のレンジャー現る【購入レビュー】

ロッド
スポンサーリンク

鯰釣りをはじめてしまった僕。

いや、道北で鯰って何それって感じなんですけど

いるもんはいるんだから仕方ない。

そりゃ僕だっているって思わなかったけど、いるんだもんナマズ。

普段鱒レンジャーで道北のトラウトばっかり釣ってる僕ですから、まったく別のターゲットが登場してきたことに自分でも驚いてますよ。

じゃぁですよ。

何するかって決まってるじゃないですか。

スポンサーリンク

鯰レンジャーCT-66を購入

鯰釣りをするにあたり、先日頂いたスコーピオンにどんなロッドを合わせようかとネットを見ていました。

最初は特攻鯰だとか、グラスコンポジット系のロッドが良いかと思って色々と見て舞いました。

しかし、何かが違う。

たしかにどれも凄い使えそうだし、値段だって安い。

とくに特攻鯰はスペック的にもばっちりだし、これで鯰を釣るのはまったく問題ないように思えました。

しかし、鯰レンジャーを一目見た時に「コレだ」と思ったんですよ。

迷彩のグリップに、マッドグリーンのブランクス。

おまけにベニョンベニョンのフルソリッドのグラスロッド。

その僕好みの仕上がりに、思わず運命を感じてしまいましたね。

というか、もう前から目をつけてたんですけどね。

いや全然最初から買う気だったんですけど。

正直いって、鯰用ロッドだからトラウトには必要ないって思ってたんです。

しかも、最初は雷魚だけ釣ろうって思ってたんで、鯰レンジャーではカバーゲームでは役不足だし、相手がデカ過ぎる。

けど、いざ鯰を釣ってみたら

「こりゃ鯰レンジャーを使うチャンスじゃないか」

位には思ってましたよね、本当に生粋のレンジャーですよ。

怪物!鯰レンジャーCT66が家に届いた

Amazonで見つけてポチってから3日後。

ついに鯰レンジャーCT-66が家に届きました。

かなり厳重な梱包ですね、自動小銃でも入ってるんでしょうか。

おお、これが鯰レンジャー・・・!

迷彩のグリップに、マッドグリーンのブランクスがいかにもミリタリーな感じで、見るからに強そうです。

ただ、見た感じはブランクスも大して太くない。

むしろシュッとしていて、僕が持っているBF用のMLロッドレベル。

こいつがレンジャーの怪物かと、ひとまず手にとってみますが、こいつが化物ロッドであることにすぐに気が付きましたよ。

ミッチミチのソリッドグラスロッド

鯰レンジャーは見るだけでは、大したことの無いロッドのように思えます。

むしろ、そんな細いブランクスでダイジョブかよ位には。

けれど、手に持ってみるとすぐに気が付きましたね。

こいつは間違いないレンジャーの怪物なのだと。

まず重い。

たいしたこと無さそうなロッドだと握ってみて、その重量感に驚かされます。

いやいやまてまて、なんでこんな重いんだよ。

見た感じ、MLクラスのロッドにしか思えなかったはずなのに、もってみるとヘビーアクションなみの重量感を感じます。

それもそのはず。

この鯰レンジャーの重量は、なんと227gもあるんですよ。

これは僕が所持している淡水用ロッドではトップクラスの重さ。

雷魚用に購入したクロスフィールド732H に「ロッド状の鈍器」と名付けたことがあったんですが、それですら265g。

なのに、ミディアムアクションレベルの鯰レンジャーが227gっていうのは異常です。

お、重い…なんだこのロッドは、伝説のアングラーしか使えない系のアレなのか?

とか思いながらぶんぶん振ってみるけれど、もはやロッドに振り回される感じ。

そもそも重い原因が、中身が詰まりまくったソリッドグラスのブランクスのせい。

鱒レンジャーは短く細いため重量が気になりませんが、ここまでくるとブランクスが重すぎて、むしろグリップが軽すぎるとすら思える。鉛でも仕込んだほうがバランスが取れる。

こいつは、とんでもないバケモンだな・・・

と、ロッドを振っているのか振り回されているのかわからず、思わず息をのむ。

本来レンジャーシリーズは初心者向けのアイテム。

だからこそ使いやすい、バレない、折れない、値段も安いが売りなのに、こいつだけはベクトルが全然違う。ここまでくると、扱い易さなんか知ったこっちゃないスタイル。さすがレンジャーの怪物。人間にまるで媚びていません。

ライトアクションまでならグラスを使いますが、それ以上はカーボンロッドしか使ったことがない僕。あってもグラスコンポジット。

なのに、フルソリッドのグラスロッドになると、こんなにも重いものなのかと、一瞬凍り付いていましたね。

ちなみにスペックは以下の通り。

全長:1.98㎝(6.6ft)

継数:2(グリップ脱着式)

標準自重:227g

先径:1.8㎜

元径:7.81㎜

適合ライン(PE):12~20号

適合ルアー:5~21g

アクションはミディアムクラスに近いタイプ。

ただ、重量感や動きの質などから、もっと上のアクションのロッドのように錯覚することもありますね。

鯰レンジャーの各部を見て行く

鯰レンジャーがひたすら重い。

とはいいつつも、スペックはしっかり鯰仕様となっていますね。

しかし、フルにグラスロッドで鯰ロッドを作るとここまで重くなるとは、なかなか驚きですよ。

で、こいつはレンジャーシリーズ唯一グリップ脱着式のタイプ。

でないと6.6ftのままで持ち運びに苦しみますからね。

それに、グリップ脱着式にすればパワーフィッシングでもロッドに変な力が掛からず破損しにくい。

グリップの脱着部分はこんな感じ。

差し込むとかなり頑丈に固定されます。

これなら、かなりデカい相手とやりとりしても安心かも。

さらにグリップは迷彩のカモフラージュカラー。

こいつがかなりお気に入りですよ。

レンジャーシリーズにはいくつかカモフラージュカラーが存在しますが、この化け物ロッドが一番カモフラが似合ってますね。

あと、頂いたスコーピオンの赤に、この迷彩がピッタリだと思ってましたよ。

そして、ブランクスのマッドグリーン。

他にもホワイトやグリーンといったカラーがあって、ホワイトにしようか迷ったんですが、やっぱりミリミリしたマッドグリーンにしましたよ。

コルクにブラックなロッドの組み合わせもいいですが、こういう変わったロッドがあるのもレンジャーシリーズのいいところですよ。

そしてティップ部分はこのように蛍光カラーでマーキングされています。

ナマズゲームは夜が多いってことらしいんで、ロッドのティップ部分は蛍光カラーで夜でも見やすくなってますね。

僕はまだ夜の鯰釣りはやったことないんですが、デイゲームだけでなくこっちもやってみたいですね。

実際に鯰レンジャーを使ってみた感想

というわけで、実際に鯰レンジャーを使ってみた感想を。

鯰釣り自体はじめてなので、まずはこいつが初心者向けに言いロッドかどうかも含めて結論からいうと。

使いにくいけどメッチャバレない。

あと使っていると重さには慣れる

に要約されている感じでしたね。

ちなみにアクションはこんな感じ



アースカラーが背景でわかりにくくて申し訳ないんですが、かなりレギュラーなテーパーになっています。

しかーし、パワーはかなりもので、細身のロッドとは思えないタフネスを発揮してくれます。

鯰レンジャーはバレにくいがフッキングがコツ

まず第一の特性として、鯰レンジャーはバレにくい。

こいつは間違いないです。

なんせ鯰素人の僕がザグナで2連続ヒット、しかもバラし無しですからね、初心者でもバラさずに鯰を引き寄せられる性能が十分にあります。

しかーし、やはりフッキングが問題ですね。

グラスロッドはその特性上、掛けたあとはバレにくいものの、掛けるときのパワーが問題になってます。

というのも、先日SMITHのキャタピーを試したのですが、その時に巻き合わせでやってみたら、そのあと2連続でバラしてしまったのです。

柔らかいロッドティップは口に針を掛けた状態を維持するのは得意ですが、堅い場所にフックを刺すときに、フッキングパワーをロッドで吸収してしまうという悪い癖があります。

てなわけで、巻き合わせでも良いんですが、とにかく思い切りフッキングするのがコツ。

こんなんやって大丈夫なの?レベルでがつーんと合わせてやると、きっちりフックがかかります。

で、一旦掛かったらバーブレスでも十分寄せてランディングできるというか、鯰が大暴れしても大丈夫です。

キャストはやはりやりずらい

続いてキャスティングですが、慣れるまでは苦労しますね。

このあたりはカーボンとグラスのコンポジットのほうが良いです。

反発力が強くないので、サークルキャストがちょっとやりづらい感じです。

ピッチングはそれなりに普通にこなしますが、サイドキャストは結構苦労しますね。慣れないとリリースポイントがつかめません。

ワンテンポ遅くリリースするのがコツですし、スピーディーにロッドを振ると結構簡単にバックラもします。

やはりこの辺りはレンジャーって感じ。

グラスロッドに慣れてるんで、僕はまだマシです。

柔らかいのに抜き上げができる粘りのバッド

一番驚いたのは、抜き上げが出来てしまうバットパワーですね。

グラスのフルソリッドですが、それなりに細いし、それなりに柔らかいし、引き抜けるとは思えませんでしたね。

ところが、ビックバドで鯰を釣った時、ためしに抜き上げてみたところ、これが案外イケてしまう。

いやいや、すごいぞグラスソリッド。

抜き上げる時にはかなり曲がるからビビってたんですが、ばちっり抜ける。曲がるけど折れる気配がまるでないので、かなり頑丈です。

これなら高所での釣りも結構イケルかも。

もちろん、抜き上げやすいわけじゃないですが、不可能ではないですし、ロッドが折れる心配もないんで良い感じですね。

重さは案外なれる

最初は重すぎるし、グリップとの重量差があまりに激しい。

しかし、リールを装着すると、それなりに重心が手元にやってくるので、扱いづらさが軽減されます。

これが重いリールほど結構いい。

ちなみに僕が使っている93スコーピオン、そしてアンバサダーシュプリームだと結構使いやすいです。

新しくて軽いリールだとわかりませんが、とりあえず古くて重いリールなら相性がいいですね。

鯰レンジャーで鯰を釣りまくる

というわけで、最初はすごーく使いにくいと思っていた鯰レンジャー。

しかし、使った結果はなかなか、これが良い。

まずバレにくいのが良いと思いましたし、試しに使ってみるならこれで良いですね。

あと、もうパワーがあるし、レンジャーの中じゃ格段にモンスターって感じですね。

ただ、やはりこいつもレンジャー。

ぶっちゃけキャスト精度や重さなど、苦労と向けな部分があるので、初心者向けかどうかというと唸る。ていうか玄人向けなんじゃないだろうか。

けれど、値段も安いし、バレにくいし、初心者向けの要素もあるし、やっぱレンジャーですなこいつも。

とにかく鯰釣りはしばらくコレでやっていくつもりですんで、鯰レンジャー使いとして頑張っていこうと思います。よろしくねー。

コメント

  1. ばんぱく より:

    このロッド、実はタイラバやショアのジギングゲームに流用している人も多いんだよね
    デカイの掛けてものされないし、ソリッドグラス特有の粘りがいい方向に働くようで
    グリーンのブランクスがカッコいいなぁ。近所で売られているのは残念ながらグレーなんだよね

    • アバター画像 αトラウト より:

      これタイラバに使うんですか、たしかにつかえそうですね。
      グリーンないんですか!グレーもいいと思いますが、ホワイトとか使ってみたいです。