はいどうもαトラウトです。
最近は世間の事情もあり、なにかとワタワタ日々を送っているわたくし。
この釣りブログへの投稿も減っている次第でありますが、実はまったく釣りに行けていません。
なぜなら、実は今仕事が立て込んでいる+転職活動までしていることもあり、休日がほぼ存在しないんですね。つらみ。
αトラウトです。
最近は世間の事情もあり、なにかとワタワタ日々を送っているわたくし。
しかも、最近まったく釣りに行けていません。
なぜなら、実は今仕事が立て込んでいる+転職活動までしていることもあり、休日がほぼ存在しないんですね。つらみ。
だから、せっかく頂いたルアーのインプレやレビューも書けないし、当然動画も撮影できない。
おまけに、先に撮影して置く予定だった深夜釣りドラマも流行り病のせいで撮影プランがぶっ壊れて、またプロット組みなおし・・・もうさんざんだよ。
だから本格始動は通年通り5月からって事になるんでしょうが、この流行次第じゃ、もっと後になるかもしれませんね・・・ていうか、僕の転職活動もどうなるの、本当に。
まぁそんなワケで
忙しいのと世間の事情により実釣系は無理なんで、家にいて何か釣りの活動ができないかな?
という考えてブログをとりあえず更新してみることにしますよ。
で、今回のテーマは「外出自粛」と「釣りについて」
もう僕みたいに忙しくて釣りに行けないっていうダケじゃなくて、昨今の流行り病のせいで、外出を自粛しないと感染が拡大するという事態に陥ってるわけですよ。
じゃぁ釣りはどーなんですかって!ええ?釣りしちゃダメなの?もう一人で釣り行くんだし、別に良いんじゃないの?と思っているのは僕だけじゃないはずです。
日本で最初に外出自粛をさせられた道民の僕
でまぁ外出自粛ですけど、やっぱり日本で最初に行われたのが北海道でしたよ。
まぁ観光客が大量に居たこともあって、東京よりも北海道が先に感染者で溢れてしまい、未曽有の危機にいきなり瀕してたわけです。
で、外出を自粛しなさいと言われた僕は、いつも行くのを楽しみにしていた旭川のスシローにも行けなかったし、中古車の受け取りすら時期がズレてしまった。
まぁぶっちゃけ超ビビッてた僕ですが
全然釣りは行ったよね。
むしろ「釣り以外やることがないわ」と思っていった。
けど雪全然解けてない上、川が氷だらけでまったく釣りにならなかったし、釣りっていうか北極点目指して歩いてるんですかって気分だったし、南極料理人とかタロとかジロ幻覚が見えたから。まじですから。寒いからって変なクスリとかやってないから。あと変なクスリじゃ全然温まらないから。
ともかく釣りに行ったわけだけど、その時は特に不要不急の外出自粛であろうとも、釣りに行ってもなーんにも言われなかった。むしろアウトドア系以外やることねーだろ的な勢いだったよね。
ところが、今や東京がヤバいって所にまでやってくると、日本中が殺気だってきたわけ。
いよいよコロナがヤバいって思ってきたって感じで、外出自粛要請が出ると、アウトドア系も危ないとなり、釣りに行くのもヤバいってことになってきました。
釣りを自粛する人も結構増えてきた
で、釣りを自粛する人も結構増えてきたわけですね。
それで面倒なのが、釣りしてるやつらをディスって来る人もいるわけじゃん。
いやーコロナ感染するかもしれないから辞めとけよ、みたいな。
いやそれ、近所のコンビニに買い物いくよりマシじゃないかとは思うんだけどね。
でも友人や家族に感染する可能性があるけど、それでもいいなら釣りに行けば良いと言ってくる人も出てきたしね。っていや良くないやろ。仮にそうなら止めろよ。
あーあ
いよいよ世も末ですね、アポカリプスが近いよ。
けど、世界が終わるのは当然として、その後の荒廃した未来で釣りがしたい僕としては困るわけですよ。
釣りができないなら、いっそのこと人類大半が滅んだ後やるわ位に思ってるから、今は感染しないようにして、世界滅んでから意気揚々と釣りをし始めるのも全然アリだと思うの、うん。
こうなると北海道の渓流アングラーが強い
で、こうなってくると強いのが僕と同じような、北海道の田舎のアングラーですね。
僕は普通に忙しくて釣りに行けないけど、僕以外は結構行って釣果あげてますね、マジでうらやましいよ。
でも、都会の奴らはきっとこう言うかもしれない。
「彼らもちょっとは自粛したほうが良いんじゃないか?」とね。
でも一言言わせてほしいし
ちょっとGoogleマップで道北地方の渓流見て欲しい
どう考えても野生動物の方が圧倒的にウィルスより怖いわ。
このご時世ですらヒグマが圧勝する地域だわ
とね。
何をどうやったらリスクが上がるのかわからないし、マジで1%も上がらないよ。
それでね、釣具屋で感染するだろとか思うかもしれないけどかもしれないけど
その釣具屋がねぇからあぁああ!!!
コメント
こんにちは~、初めまして。いつも楽しみに拝見させてもらっています。
私の住んでいる道東地方もまったく同じような感じです。
車で釣り場へ直行~車で釣り場移動~車で帰宅の単独釣行
人に出会う事が皆無なので感染・・・するのかな?
むしろ釣りぐらいしかできる事がないのでは。
その辺は田舎の釣り人は恵まれているのかもしれませんね~
これから良い時期なので状況をみながらできる事をしていければと思います。
αトラウトさんなかなかお忙しそうですね、季節の変わり目体調お気を付けください。
状況をみながら釣りができるといいですねー
僕は釣りにいく暇がとれなくなってしまいました。悲しい。
体調にきをつけてがんばります!ああ、釣りにいけなくてストレスがやばい・・・