今回はファインテール初となる渓流ミノー、ファインテール・エデンの50Sと50Hの購入レビュー記事になります。
てなわけで最近はお店で大変忙しい上に、夜間は仕込みは試作品のテストとかでまったくブログの方をいじれなかったαトラウトですよ。みんなほんと死んじゃう!
いやね、僕も飲食店やるまでは、もう少しマイペースにやれるだろうとか、夜間の仕事もやれるんじゃないかと思ってたのね?
てんで無理!
いやもう全然無理通り越してからの、その角を右にいったあと、線路があるんでそこを超えて、それからセブンイレブンの脇にあるセイコーマートを左に曲がって、あれ、セイコーマートの脇のセブンイレブンだっったかな、あれあそこツタヤだったかな、ツタヤの下のセブンイレブンの横のセイコーマートの奥のイオンのフードコートってどこぉおお???ここどこぉおお??
てな位、予定通り行こうと思ったらコンビの奥にある闇イオンのフードコードで危ないマックを食ってたくらいヤバイ。いやもうわけわかんないけど、まじでそれくらい意味不明な事態になっている。
しかし、混乱の中にいる僕のなどお構いなしに時代は進む。
そして、新製品の渓流ミノーも、こっちの都合など知ったこっちゃないと発売ラッシュを迎えているわけですが。
そんな中、今年僕がひと際注目している渓流ミノーを、忙しい合間を縫ってなんとか購入することができたんですね。
それが、メジャークラフトの新ルアー「ファインテール・エデン」
その50Sと50Hの2タイプを買ってきたので、実釣前にひとまず購入レビューを書いていこうと思います。
ちなみに渓流でのインプレ記事はこちらです
激震のファインテールエデン登場

※ライブ配信で開封レビュー動画もあるよ
なぜ僕がファインテール・エデンにを2021年最中目のルアーとしたのか?
それは渓流ルアーを極めつくし、あらゆるミノーを見てきた僕の審美眼をもってして、このルアーは明らかに異質だと感じたから───ではなく
ただ圧倒的に安いからです。
ええそうですよ!お店はじめたからなんかお金とか儲けてるんでしょ?とか思ってるでしょ?思ってるでしょ?道北貧釣はもう道北富釣になってると思ってるでしょ?
んなわけねぇから!!もうzル・エデンの50Sと50Hの購入レビュー記事になります。
てなわけで最近はお店で大変忙しい上に、夜間は仕込みは試作品のテストとかでまったくブログの方をいじれなかったαトラウトですよ。みんなほんと死んじゃう!
いやね、僕も飲食店やるまでは、もう少しマイペースにやれるだろうとか、夜間の仕事もやれるんじゃないかと思ってたのね?
うん、てんで無理の無理!
いやもう全然無理通り越してからの、その角を右にいったあと、線路があるんでそこを超えて、それからセブンイレブンの脇にあるセイコーマートを左に曲がって、あれ、セイコーマートの脇のセブンイレブンだっったかな、あれあそこツタヤだったかな、ツタヤの下のセブンイレブンの横のセイコーマートの奥のイオンのフードコートってどこぉおお???ここどこぉおお??おかぁああさぁあああああんんん!!!
てな位、予定通り行こうと思ったらコンビの奥にある闇イオンのフードコードで危ないマックを食ってたくらいヤバイ。いやもうわけわかんないけど、まじでそれくらい意味不明な事態になっている。大丈夫。今ぜんぜんブリってない。
しかし、混乱の中にいる僕のなどお構いなしに時代は進むわけで。
そして、新製品の渓流ミノーも、こっちの都合など知ったこっちゃないと発売ラッシュを迎えているわけですが。
そんな中、今年僕がひと際注目している渓流ミノーを、忙しい合間を縫ってなんとか購入することができたんですね。
それが、メジャークラフトの新ルアー「ファインテール・エデン」
その50Sと50Hの2タイプを買ってきたので、実釣前にひとまず購入レビューを書いていこうと思います。
激震のファインテールエデン
なぜ僕がファインテール・エデンにを2021年最中目のルアーとしたのか?
それは渓流ルアーを極めつくし、あらゆるミノーを見てきた僕の審美眼をもってして、このルアーは明らかに異質だと感じたから───ではなく
ただ圧倒的に安いからです。
ええそうですよ!お店はじめたからなんかお金とか儲けてるんでしょ?とか思ってるでしょ?思ってるでしょ?道北貧釣はもう道北富釣になってると思ってるでしょ?zん
んなわけねぇから!!
お店の設備費とか!コロナの対策費とか!なんか色々ミスって買っちゃった商品とか!
慣れないお店の営業をはじめたせいで!ぜんぜん利益とかでてないから!
──そういうことですよ。
驚くべきことに、道北貧釣は、いまだに貧釣のまま、つまるところ貧乏。
くそ!いつまで僕は貧釣なんだ!
いいかげん富釣に進化させろよ!誰だよ僕の進化をキャンセルしてるやつは!いつまでコイキングで居なきゃならないんだよ!さっさとギャラドスにさせろよ!破壊光線うたせろよ!
とか、現状から逃げ出そう「跳ねる」を繰り返している貧乏人。
そんな僕にとっては、やはり安いルアーはいつだって神なわけです。
そこにきて、メジャークラフトが新しく出してきたエデンは、なんと驚くべきことに。
定価880円なんですよ。
しかも、メジャークラフトが出してきた、めちゃくちゃ立派な渓流ミノーが880円?
今まで僕が愛用してきた渓流激安ミノー界の神、ダイワのシルバークリークが970円。
それよりも100円近くも安いルアーが登場して、なおかつ。
なんか見た感じ凄まじく良いやつなんですよ。
これもう渓流ルアー界隈に激震が走ったのは間違いなく、僕が見る限り、今年の渓流ミノーとして多くの人が購入しているみたいですね。
コメント
いよいよもって1,000円前後の価格帯の渓流ミノーも群雄割拠の戦国時代の様相を呈してきましたね。
いい時代になったとつくづく感じます。
バス用のサターンワームなどで有名なビバも『プエラノ』というミノーで参戦するようです。
http://www.vivanet.co.jp/h_viva/h_puellano.html
さっそくいくつかカラーを行きつけの店で注文したので、GW前に入ればな…なんて思ってます。