今回はN氏が買った鱒レンジャー50Sが箱出即折れしてお怒りだったところ、ライブ配信をしたら他にもエラいことになってた人が居た件について書いていきますよ。
いやね、さすがに今回はちょっとね、っていうか
今までの鱒レンジャーなら「まぁしかたないよねー」だけど、送料込みで8000円位の値段で買った代物がヤバイってのは痛すぎるうえ、もう見た事ない形で割れてビビったって話です。
N氏が購入したRZのスピニングが見た事ない割れ方をしている
※今回はブログの内容も見ながら動画を見てね、こういう話題は誤解されるとマズいからね
※ちなみに鱒レンがクソとは思ってないよ、むしろ好きだからマジで気を付けてねってはなし
でまぁ話はお店の営業中です
「いやー最近暇だなー」とホゲホゲしていたところ、毎度お世話になっているN氏が「よぅ!」とやってきました。
N氏は何度か道北貧釣の制作で道具提供などをしてもらっている。
まぁ僕みたいな貧乏アングラーとは全然ちがって、ワーシャとかアンタレスとかテンリュウとか良いやつを使ってるんでね、僕とは違いますよ。こんなダメな人間とは違うですよ。
そんなN氏ですが何故かいつもお店に来てくれる
で、今回は
「なんか鱒レンのカーボン出たらしいじゃん?だからスピニング買ってみたわ」
というじゃないですか

スピニングかー、僕はベイトの方買ったけど、どれだけ違うか見せてもらいたい!
ってことで買った状態のまま車に積んで来たらしいので、そのまま店内で見せてもらうことに。


ほうほう、これがスピニングかー…ガイドはベイトよりも少ないのね…グリップもやっぱ違うなぁ…でもブランクスは一緒なのかなぁ?
とあちこち見たあと、曲がりを確かめるためにティップ部分を持って軽く曲げようとする。
すると、指先の感触がおかしい。なにか「ズルッ」という奇妙な感じで、ふいにティップの表面が指先から逃げたような感じ。
──え、なに?
と、ティップを見てみると、なにか妙なことになっている。
まるで割りばしを割ったときに失敗したみたいな、もしくはコンディショナーのCMで良くみる枝毛の構造みたいな──
──おいおいおいまずくないか
僕「N氏・・・これ、いってますよ・・・」
と恐る恐るN氏にいうと、N氏も慌ててティップを確認。
N氏「え・・・やべぇ、これはやばいって」
と慌てるN氏。
それからもう一度確認したところ

やっぱりどう見ても割れてるんだなこれがぁ!!
しかも、なんだこれ?
なんか今まで見てきたロッドの割れとはまったく違うというか、ほんと裂けるチーズみたいにトップガイドの下からベローンとブランクスが剥がれている感じ。
てなわけで、その場で即Amazonに返品依頼。
一応返金はされるでしょうが
N氏「さすがに8000円レベルは痛いなぁ・・・」と呻いていましたね。

しかしN氏は言います
N氏「道北ちゃん、これぞ人柱だと思うから、みんなに気を付けてと言っておいてくれよ」
とね・・・
なんと、なんと高貴な姿だろうか。
みずからのRZが箱の中で折れていたと判明したばかりなのに!僕だったら口から泡吹きながらキレ散らかして警察呼ばれてるのに!それから病院に拘束されて搬送されて看護師に致死量寸前のサイレース腕からぶち込まれて閉鎖病棟送りなのに!!
てなわけで
N氏の尊い犠牲を無駄にしないためにも、なんか鱒レンRZのスピニングが折れてたから皆気を付けてくれって話を書いてるわけですよ、おいぃいいRZっとぉおおおお!!!
ライブ配信をやっていたら他にも犠牲者が出ていたことがわかる

という事があり、それから「鱒レンジャーRZのスピニングが折れてた」というライブ配信を行ったわけですが、そこで新な事実が判明。
なんと、他にも折れているユーザーがいた。
しかも今度はバッドの一番した。グリップとの接続部分がまたもや裂けるように縦に亀裂が入っていたという。
おまけにロッドのトップコートの塗りがメチャクチャだったとか、ガイドがズレてるとか、なぜかリングが歪んでるとか、とんでもないスピニングロッドだったらしい。
いやまって、何リングが歪んでるって?ロッドが裂けるすら聞いたことないのに、リングが歪んでるとかホントに聞いたことないんですけど!?さすがにそれは怒った方が良いって!
と言った、その人なんて答えたと思いますか?
「でも、なんか愛着わいちゃって、修理してそのまま使っちゃってるんだよね・・・なんかダメな子ほどかわいいし」
って言ってたんですよ。
そうですよ……わかりますか?
レンジャーファンっていうのはこういう人達なんですよ。
コメント