ルアーレビュー

スポンサーリンク
スプーン

蛙スプーンが面白そうなので調べてみたよ

先日、蛙スプーンなるルアーを頂きました。 こちらは沖縄のルアーということで「北海道で使ったら面白いのではないか?」とのことで頂きました。ありがとうございます。 たしかに北海道で沖縄のルアーを使うのは面白いですよね。 にし...
メタルジグ

セリアのマイクロスプーンはメタルジグなのか?【100均釣具】

セリアから販売されているマイクロスプーンについてのレビューです。 以前ダイソーからスプーンが発売されましたが、それがついにセリアからも発売された。 と思ったものの『これマイクロスプーンじゃなくてマイクロメタルジグでは?』と知り...
ミノー

小型ダイソーミノーをシンキング+クリアカラー化したモデルを紹介!

ダイソーミノーがの小型モデルが発売されてからというもの、いまだに人気が続いているとのことで、無い店にはぜんぜん無いとの話も聞くわけです。 たしかに、あれは売れるでしょうええ、冬の渓流でもギリギリ釣果が出せたし、フローティングミノーと...
スポンサーリンク
クランク

ダイソーのクランクベイトは大変惜しいルアー【100均釣具】

ダイソーから発売されているクランクベイトには2種類あります。 一つはリップのデカいディープクランクタイプ。これは昔からあるやつ。 で、もう一つが今回紹介する最近発売されたシャロークランクのモデルです。 このクランクの名前...
ミノー

ダイソーミノー50mm のレビューと渓流実釣インプレ【100均釣具】

ついに待ち望んだダイソーの小型ミノーが発売。 50㎜のフローティング仕様であり、なおかつレトロな見た目。 おまけに対象魚に「トラウト」の文字が入っているとくれば、そりゃ渓流アングラーが買わないわけがない。 しかし売り場に...
ミノー

【小型シンペン】ダイソーの45㎜シンキングペンシルを手に入れた【レビュー】

ダイソーから新たなルアー「シンキングペンシル45㎜」が登場した。 一応ダイソーの新作ルアーは常にチェックしている僕ですが、ついに45㎜まで出るとは。 小さいことは良いことだ、とくにシンペンは良いことだ。 と、普段小型プラ...
ミノー

【痛ルアー】メスガキミノーで渓流魚を煽り散らしてきた【わからせてやる!】

今回の記事は渓流でメスガキミノーでついに実釣テストができた記録です。 『メスガキ』 それは小生意気にも大人を煽り散らす美少女キャラ(たまにショタ)の総称であり、オタクであればもはや知らぬものはいない属性のこと。 そんなメ...
ミノー

シャッドって渓流どうやって使うの?【ダイワ・シルバークリークシャッド50】

今回は渓流でシャッドをどうやって使って良いのか?という疑問と解決のための実釣について書いていこうと思います。 実は今年ずーっと気になってシャッドが、ダイワのシルバークリークシリーズとして発売されました。 うわーシャッドかー、こ...
ミノー

フローティングミノーで渓流ヤマメを釣ると楽しくてヤッベェゾ!【ラパラF5】

夏も終わりに近づくと、やっぱり渓流は活性が上がる。そんな時こそフローティングミノーが楽しい。そこで夏の終わりこそフローティングだと信じてやまない僕が、ラパラのF5を使って渓流ヤマメを釣ってきた記録を残しておこうかと思います。 そろそ...
スプーン

菅スプーンが渓流であまりに釣れるから紹介したい【レビュー】

最近僕が渓流でハマっているのが「菅スプーン」というルアー。 金属で作られており、塗装も何もないシンプルなルアーなのですが、スプーンとしては独特の形状をしたアイテムなので、たぶん一度はどこかで見た覚えがある人も居るでしょう。 し...
スポンサーリンク