ダイワのドクターミノーは安過ぎ釣れ過ぎヤバいルアー

ミノー
スポンサーリンク

Dr.ミノーのレビュー記事ですが、これを書くのは貧しさ故にコスパをもめて卑しさすら超越した男αトラウトですこんばんは。

それにしてもコスパの高いミノーを探し求めて三千里、野を超え山を越え海を越え札幌大丸三越店を超えようかと思ったらブランド売り場で自尊心が爆発。

「クソゥ・・金持ちめぇえ、ワーシャばっかり振りやがってぇええ!」

と、うめきながら救急車で運ばれた北大病院。

そこに信じられないドクターがいたのです。

それがDr.ミノー。

驚異的なコスパ力により僕極貧を治療するばかりでなく、やたらめったらトラウトを釣ってくれる。大手ルアーメーカー・ダイワが生んだコスパ手術の名医。先生お願いします。

スポンサーリンク

ダイワのドクターミノーとは?

ダイワが生んだ名医、Dr.(ドクター)ミノー。

渓流を知り尽くした博識と豊富な経験値により、多くの極貧トラウトを治療してくれる赤ひげ先生みたいな存在とでも言いましょうか。

例えるな、新薬でありながらのいきなりのジェネリックレベルの安さ。

抗がん剤なのにフリスクレベルの価格。

バファリンの半分はコスパで出来ている感覚。

ていうか、もうこの例えが大丈夫なのか不安で胃が痛い。

お腹が痛い、預金通帳の残高をみるとお腹が痛い。

おねがい、助けてドクターミノー!

ドクターミノーは本気で安い

このドクターミノー、大手メーカーのダイワから発売されているんですが値段が凄い。

その価格、オフィシャルでなんと760円

この価格で渓流用ミノーが販売されるなんて恐ろしいことですが、その性能は明らかに価格帯が上のミノーと一緒。もしくはそれ以上。

まさかこのルアー、保険適応内なのか?

なんて疑いのあまり、釣具屋のレジで保険証を出してしまうαトラウトです。

渓流だろうがエリアだろうが万能

ドクターミノーにはシンキングとフローティングの2種類がありますが、どちらも渓流とエリアの双方で使うことができます。

特にシンキングモデルの性能は恐ろしく高いですね。その性能について動画について撮影しいたので、これから購入する予定の人はチェックしてください

なめらかでアピール力の高いウォブリング

ドクターミノーのアクションは大きなウォブンロールが魅力です。

動画を見てもらえばわかるでしょうが、ローリングが小さく。動きは左右へのウォブリングが主体。シンキングミノーとしてはかなり動く部類です。

アクションはワイドで、アピール力はかなり高いです。

背中部分に浮力が集中している固定重心タイプなので、ドリフトやトゥイッチ時の安定性は抜群。

リップが小さいわりには水の噛みはかなり良く、着水からの立ち上がりもびっくりする位早い。アップストリームでもかなり使いやすいです。さすが、ドクターは伊達じゃない。

コンパクトなボディがスレたトラウトに効く

ドクターミノー最大の特徴は、このコンパクトなボディです。

同じ渓流用のリュウキやD-コンあたりと比較してもボディがとてもスリム。

曲線を重視したデザインで、魚というより虫に近いレベルです。

このデザインがスレたトラウトの本能を刺激してくれます。

クネクネと動く小さな物体は虫だと重い、トラウトは一気にドクターミノーにアタック。

そのサイズ感を活かした虫をイメージしたカラーリングもあるので、初夏の虫パターン中の渓流では絶好調です。

渓流トラウトで本領を発揮

ドクター・ミノーは渓流域を最も得意としています。

メインターゲットはヤマメ、イワナ、ニジマスなどのトラウト達。

主に使われるのはシンキングタイプで、アップストリームをトゥイッチメインで釣るスタイルをメインに据えています。

立ち上がりの速さとキレの良いトゥイッチ、そして何より小ぶりなそのシェイプを生かして虫に擬態するのが得意。カラーリングも虫をイメージしたものが多く、他のミノーでは反応しなかったスレたトラウトもがっつり食ってきます。

エリアでも使い放題のドクターミノー

ドクターミノーはエリアでも人気です。

管理釣り場でもメインはトゥイッチですが、フローティングタイプを使ってスローリトリーブで誘うのがおすすめ。医者に例えると、内科も外科もどっちもできちゃうスペシャルドクター。ブラックジャックですかこのやろう。

同じダイワのフワトロよりもアクションはキレがある感じ。高活性時にはドクターミノーを投げるだけで大量にトラウトをゲットしている人も多いです。

メバリングもいけちゃうんですか先生

ドクターミノーはメバリングなどでも多用されていますね。

メバリング用のミノーはドクターミノーの派生形として色々と生まれてますが、このルアーも当然ソルトで使用可能です。

メバル以外にも、アジング、ロックフィッシュでも多用されています。

ちなみに僕もクロソイやらガヤをドクターミノーFS、そして派生形の月下美人夜叉(ドクターミノーのソルト版)を使ってました

ドクターミノーのジョイントもおすすめ

ドクターミノーの普通のモデルも良いんですが、僕はジョイントモデルが大のお気に入りです。

ジョイントタイプのドクターミノーは動きがニョロニョロとしていてよりベイトを意識した動きを演出できますし、釣果的にも高い気がしていますね。

それに水面でチョコマカ動かすかんじでよくヤマメさんを釣ってます。

ジョイントタイプのドクターミノーはアクションがエモい

ジョイントのフローティングミノーはやっぱりアクションのキレがいいです。

ニョロニョロと体をくねらせて誘うので、アクションをつけるほうもバタつかせ過ぎがないぶん操作しやすいです。

リップは三角形でウォブンロールは強め。

水の噛み具合も絶妙。スローな釣りでもしっかり動いてくれるので、水量が少ない夏場の渓流でヤマメを狙う時にとても出番が多いです。

ルアーのつくりもしっかりしていてます。

フックは純正のトリプルでも十分ですが、僕はテール部分をシングルフックに変えています。

非常によく釣れるミノーかつ、滅茶苦茶安いっていのがうれしい。

サイズもかなり小さく、トラウトが警戒心を持たずに襲ってくれます。

水面直下のデッドスローからトゥイッチまで幅広くこなしてくれて、リアクションもきっちりとれる超優秀な一軍ルアーですね。

ドクターミノーのラインナップ

ダイワが発売しているドクターミノーは5㎝~7㎝までのラインナップになっています。

また、シンキングタイプが2種類あるのも注目。狙いたいエリアごとに重さを使い分けることができます。

〇ドクターミノー5S シンキング

サイズ=50mm

ウェイト=3.0g

フック=#12シルバートレブル

価格=600円前後(市場) 760円(オフィシャル)

うちの先生達の中では一番の働き者。

渓流では一番使っていますが、扱いやすさは抜群。

トゥイッチメインながらリトリーブでもしっかりアクションしてくれるので初心者でも扱いやすいです。

〇ドクターミノー5F フローティング

サイズ=50mm

ウェイト=2.5

フック=#12 トレブル

価格=600円前後(市場) 760円(オフィシャル)

フローティングモデルの5cmは渓流でもエリアでも活躍してくれます。

コンパクトでよく動き、スローリトリーブでもしっかりとアクション。

虫やペレットをイメージし、水面でシェイクさせるだけでトラウトが食ってくるエサルアーです。

〇ドクターミノー5FS ファストシンキグ

サイズ=50

ウェイト=3.5

フック=#12シルバートレブル

価格=850円(オフィシャル)760円前後(市場価格)

5cmのファストシンキングは渓流やエリアでよりディープなレンジを攻めるのに最適です。

最近の渓流はこのファストシンキングモデルが主流になっていますし、がぜんおすすめですね。

虫を演出しやすいドクターミノーオリジナルのバッタカラーが大人気です。

本流対応の70シリーズ

ドクターミノの70㎜バージョンは、本流を視野にいれたもの。
このサイズのミノーにしては価格も安く、しかもアクションはキレキレ。
一つ持っておけば損はありませんし、大物を狙い撃つ時にぜひ使いたいルアーです。

コスパ最強のドクターミノーを使い倒したい

大手メーカーのルアーの中で最も安いドクターミノーは、我々極貧アングラーの救世主。

値段の安さと相反するように作りはさすがのダイワ。作り込みが半端ではなく、トミノーイングはこれさえあれば大抵こなせてしまいます。

渓流やエリアで使う安いミノーを探しているなら、ドクターミノー先生をぜひ使ってみましょう。

コメント

  1. 初老アングラー より:

    Dr.ミノーの事を改めて調べてたら見つけました。
    同じくDr.ミノーに命を救って貰った初老アングラーです。
    昔は9Fも販売されてて、バス・シーバス・ニゴイ・マゴイ・雷魚・ナマズ・ドナルドソンetc etcと魚種も釣り場も選ばず釣れまくる最終兵器と呼べる存在でした。
    シンキングやジョイントやホロが出たのは9cmが無くなってからの事ですが
    今こそ9FSとか9cmジョイントとか出てくれれば即棚買いするのに!
    と日々、咽び泣いてます。

    • アバター画像 αトラウト より:

      初老アングラーさん>コメントありがとうございます
      Dr.ミノーには昔9㎝があったとは聞き及んでおりました。僕はシーバスで使ってると聞いてたんですが、かなり色んな魚に使えたんですね。
      いやーほんとうですね、このミノーもっとバリエーションがあればいいのに!
      僕は5㎝のを渓流で使ってますが、動きがよくて大のお気に入りです。