スポンサーリンク
鯰&雷魚

2021年おすすめのナマズ釣りルアーを紹介していくぞ

さて、今回はナマズルアーのおすすめを2021年に使用したモデルの中からご紹介していく記事ですよ。何を隠そうこの私、普段は渓流ばっかり行ってると見せかけて、夏場は真夜中にナマズのルアーフィッシングをやっております。しかし、まわりにナマズアング...
その他レビュー

北海道の鯰用タックル一式を頂いてしまいました

あれは たしか雨の日だった僕は疲れていた現実から逃げようと思い、フェイスブックを開いたそして釣り大学に入ろうと思ったら金が無かったαトラウトです。学歴の沙汰も金次第!だから、結局仕事に戻りましたよ。ここ最近あまりに忙しくて、ろくに釣りにもい...
北海道釣行記

【絶対獲る!】道北の雷魚と鯰をフロッグで狙い続けてようやく釣れた【その2】

ここまでの怒りを今まで釣りに感じたことはなかった。そもそも、僕自身キレやすい方かもしれないし、ストレスだって溜まりやすい方かもしえれない。だからこそ釣りに癒されてきたし、釣りこそが僕の癒しだった。なのに、僕は完全にコケにされ、ついにキレた。...
北海道釣行記

【絶対獲る!】道北の雷魚と鯰をフロッグで狙い続けてようやく釣れた【その1】

道北地方は、北海道の北側。つまり、日本の中では最も北側の地域にあたるわけです。基本的にはトラウトがとても住みやすい環境であり、僕もこの地域ではじめてトラウトの面白さをしり、貧しいながらもコソコソとトラウトフィッシングを楽しんでおりました。と...
スポンサーリンク