北海道道北に住むαトラウトにとって、この時期はかなり過酷です。
なぜなら、この時期の河川はとにかく荒れる。
9月は雨が多い上に、冬に向けて水量を減らすため、各ダムから一気に水が放水されてしまう。
その結果、晴れていようが雨がふっていようが、とにかく川が荒れまくる。
ここ最近、天塩川水系の川で激安タックルでトラウトを狙っていたαトラウトにとっては過酷な試練。
が、しかし私は腐ってもトラウティスト。
自然には一切逆らわない。そう、なすがまま、流されるがまま。
川が荒れているならダムだろう。
なら、自作メタルジグ「鉄男」のテストをしようじゃないかと。
というわけで、朝も早くからダム湖に行、早朝2時間タイムアタックで鉄男を投げてきました。
鉄男でニジマスを狙う
朝5時。
日ものぼりはじめたマスズメ時。
雨がありでかなり濁った近所のダム湖にやってきた私。
まぁ濁っているならまだましということですし、この時期なら当たり前でしょう。
というか、もうこの時期に使うルアーってことで、はじめっから黒×ピンクや黒×チャートで作っている鉄男ですからね。
とりあえず減水状態のダム湖におりたち、ぬかるみを歩いてインレットへ向かいます。
このポイントにやってくるのは一週間ぶりですが、毎日のように叩かれまくっているのでニジマスがスレまくっている。
いうなれば、毎日キャッチに声を掛けられまくってるススキノのキャバ嬢。
そんなトラウトちゃんたちに声を掛けるべく生み出した最強のトラウトキャッチャー「鉄男」
イケメンには程遠いそのツチノコみたいな見たから何が繰り出されるのか?
というわけで一頭目、インレットの上流から下に向かってキャスト。
・・・と、飛ぶ!!
鉄男6gをチョイスして投げたのですが、思ったよりも遥かに飛びます。
やっぱりメタルジグの端くれ。6gのスプーンより流石に飛びます。
そしてアクション。
今回はナイロンライン8lbを使っていたんですが、インレットの流れに逆らっているのもあって首フリが結構しっかりとわかる。
というか、普通のメタルジグと同じ感じでワンピッチジャークをしてみたらまぁ速攻で浮く
扱い的には完全にヘビーシンキングミノーと一緒で、スローにリーリングしていくのがベストかも?
なんて思って、とりあえずトゥイッチを入れてみてミノーっぽいアクションをした所、いきなり竿に重みが。
なに?え?と思っている間に竿先が!ドラグが!
まさか、まさか鉄男よ
一投目でニジマスのキャッチに成功したのか!?
鉄男がニジマスをキャッチした
やりました、やりました、うちの鉄男がニジマスのメスをたぶらかしました!
とか書くと大分やましい感じのルアーになっちゃいますが、まさかの一頭目でキャッチに成功しました。
しかも釣れたニジマスのサイズは42㎝。
美人過ぎる。美人だ。ピッチピチの20代女子大生だ!(個人の感想です)
文句ありません。自作ルアーで42㎝のニジマスが釣れたらもう文句はありません。
しかもその後、サイズダウンをした鉄男(黒×チャートグリーン 4g)で20~30㎝のニジマスを3匹ゲット。
小型のトラウトでも釣れるなら、もしかしたらイワナやらヤマメにも効果があるかも?
なんて期待に胸が膨らむプロトタイプ鉄男のテストが終了です。
ちなみに、鉄男6gは背中にフックをつけてるんですが、まだそちらにヒットはしていません。
今後投げて行って、背中のフックに掛かれば効果が実証できますが、水面近くを引くよりも中層~下層を狙った時に効果を発揮しそうです。
自作メタルジツ鉄男でニジマスが釣れる
今回のテストで42㎝の美しきメスニジマスを釣ることができました。
今後もバリエーションを作り、鉄男の作り方についても詳しく説明したいと思います。
作り方はめちゃくちゃ簡単。カップラーメン一個作る間に本体が完成する勢いですから。
あと、ダムでの成果は出たんですが、河川でのテストはまだです。
それにニジマス以外のトラウトにもテストしてみたい。
今後もメタル系ルアーでトラウトを狙うため、鉄男で釣っていきたいと思います。
それではまた。
てか、鉄男
おまえ、メタルジグって言って良いのか?(つづく)
コメント