フィッシングアイテムセリアのルアー用蛍光塗料が使えるのか実験してみた【100均釣具】 セリアにはルアー用の蛍光塗料が売っている。なにかとチャート系ルアーが好きな僕は、ヒマさえあれば蛍光カラーにルアーを塗装したいと考えていたので、この商品を見つけた時は大喜び。しかし、本当に蛍光塗料として使えるのだろうか?疑問に思った僕は早速こ...2023.06.10フィッシングアイテム
ミノーダイワ:シルバークリークミノー40Sは使いやすくて驚くルアー 今回は渓流用ミノーとして新たに発売されたシルバークリークミノー40Sがとても使いやすかったので、まずはそのレビューを書いていこうと思います。現在、シルバークリークミノーシリーズはすでにいくつものバージョンが販売されていますが、今回のモデルは...2023.06.07ミノー
北海道釣行記ヤマメ解禁日に渓流ルアーフィッシング 待ちに待ったヤマメ解禁日。今年も待望の渓流ルアーフィッシングが本格スタートしました。この日をあまりに楽しみにしていたせいか、夜もなかなか眠れずに早朝から釣りにいってきたので、かなり寝不足気味になってしまいました。朝は黒いミノーでヤマメを狙う...2023.06.02北海道釣行記
フィッシングアイテムクマよけスプレーのおすすめと使い方 今回はアウトドア愛好者やキャンパー、そして釣り人にとって重要なアイテムである「クマよけスプレー」の効果的な使い方と注意点についてご紹介します。クマの活動は年々活発化しており、出没範囲が広まっていく中でアウトドアにおけるクマ対策の意識も高まっ...2023.05.29フィッシングアイテム
渓流ルアーHOWTOニジマス釣りにおすすめのルアーを紹介 今回はニジマス釣りにおすすめのルアーについてご紹介していこうと思います。ニジマスはルアーフィッシングのターゲットとして人気であり、管理釣り場はもちろん、野生にパワフルなファイトで釣り人を魅了し続けています。しかし、どうやってニジマスを釣って...2023.05.29渓流ルアーHOWTO
ダイソーダイソーの笛はアウトドアの必須アイテム【100均】 今回は色んな用途で使えるアウトドアの必須アイテム、ダイソーの笛についてご紹介です。僕もダイソーの笛を長年使ってきてますが、やはり笛が無いと不安ですね。特に山に入るアウトドアでは、非常用としての活躍はもちろん、クマなどの動物避けに活躍していま...2023.05.28ダイソー