スポンサーリンク
メタルジグ

セリアのマイクロスプーンはメタルジグなのか?【100均釣具】

セリアから販売されているマイクロスプーンについてのレビューです。 以前ダイソーからスプーンが発売されましたが、それがついにセリアからも発売された。 と思ったものの『これマイクロスプーンじゃなくてマイクロメタルジグでは?』と知り...
セリア

セリアのルアー用スタンドで机にルアーを飾る【100均釣具】

セリアから販売されているルアー用スタンドを買って、机の上にいつでも可愛いルアーをディスプレイしてみる記事です。 基本的にブログやら動画やらでルアーの撮影をしても、机の上に直置きか、手でもってるか、ラインの先についている姿しか映してい...
ミノー

小型ダイソーミノーをシンキング+クリアカラー化したモデルを紹介!

ダイソーミノーがの小型モデルが発売されてからというもの、いまだに人気が続いているとのことで、無い店にはぜんぜん無いとの話も聞くわけです。 たしかに、あれは売れるでしょうええ、冬の渓流でもギリギリ釣果が出せたし、フローティングミノーと...
スポンサーリンク
ダイソー

釣りやアウトドアに私的なダイソーのスキットルをハードボイルドに使ってみる【100均】

釣りやアウトドアにも最適な例の品、ダイソーから発売されているスキットルを手に入れたので、その使い方をハードボイルドに説明していこうと思います。 スキットルとは、ウィスキーなどの蒸留酒をいれるための容器。 ポケットに忍ばせるため...
ロッド

ウッドグリップの脱着式ハンドルに挑戦するぞ【渓流ベイトフィネス】

この記事ではオシャレなウッドグリップが映える渓流用の脱着式ハンドルをご紹介します。 さて、いつも激安アイテムで全身を固めているため、とにかく装備がダサいで有名な僕。 しかし、オシャレに興味が無いわけじゃない。 むしろお金...
フィッシングアイテム

しかしダイソーのスナップって実際どうなん?【100均釣具】

ダイソーから発売されているワンタッチスナップのレビューです。 しかし、100均釣具の小物はえらい進化しましたね。 ひと昔前だと「これは100円でも絶対使わないな」ってやつばっかり。 けど最近は普通に使えるというより、大量...
クランク

ダイソーのクランクベイトは大変惜しいルアー【100均釣具】

ダイソーから発売されているクランクベイトには2種類あります。 一つはリップのデカいディープクランクタイプ。これは昔からあるやつ。 で、もう一つが今回紹介する最近発売されたシャロークランクのモデルです。 このクランクの名前...
フード

セイコーマートの「チキンたっぷりペペロンチーノ」は一番好きなセコマ飯(釣り飯)

セイコーマートのチキンたっぷりペペロンチーノは釣りの最中にセコマで最も良く食べる代物です。 ときに仕事、時に休日、そして趣味の釣りの最中など、ありとあらゆる場所で食べ続けてきた商品。 おそらく、セコマのおにぎりよりも食べてきた...
ミノー

ダイソーミノー50mm のレビューと渓流実釣インプレ【100均釣具】

ついに待ち望んだダイソーの小型ミノーが発売。 50㎜のフローティング仕様であり、なおかつレトロな見た目。 おまけに対象魚に「トラウト」の文字が入っているとくれば、そりゃ渓流アングラーが買わないわけがない。 しかし売り場に...
フィッシングアイテム

セリアのルアー用シールが結構便利【100均釣具】

近頃セリアの釣具もなかなかに熱いですが、個人的に「思ったより便利だった」のがセリアのルアー用シールです。 蛍光カラーのシールがすでにカットされた状態となっていて使いやすい。 一番凄いのはとんでもない吸着力。 今まで使って...
スポンサーリンク