今年一発目のニジマスからアメマスまで、ずっと釣り続けているルアー。
それが、ダイワのチヌークS。
僕が使うのは10gのタイプで、フックは交換せず標準装備の「BIGトラウト対応フック」を使ってます。つまり箱出しまんまです。
いやーしかし、このフックが太軸な上にバレにくいので大変重宝しておりましてね?
なんか以前のダイワのスプーンについてブログを書いた時には
「あのトレブルフック誰も使わないから最初からシングル付けてダイワさん」
と嘆いて居たのに、気がついたらすごい優秀なフックを付けてもらって、よけいに使用頻度が増えたスプーン。アメマスにサクラマスにニジマスなどなど、いろんなトラウトに箱出しで即使えるようになりまいた。
BIGトラウト対応フック付きのチヌークS
このフックが付けて売られるようになったのは最近のことですが、チヌークSシリーズ自体以前からトラウトアングラーには欠かせないスプーンとして重宝していましたよね。
それが、こちらのフックが付いてからは箱出しで即使える状態になり、よけいに使用頻度が高くなっている気がします。
とくに本流や湖の釣りで重宝する形状ですが、僕は本流での使用頻度が一番高いですね。
流れに負けず浮きにくく、飛距離も出しやすいスプーン。
かといって沈下速度は速すぎず、レスポンスも良い。
なのでダウンクロスだけでなく、アップクロスに投げて、そこからグリグリとタダ巻きさせても動かしやすいスプーン。
僕のヒットパターンもだいたいアップクロスに投げて、そこからグリグリとボトム付近をただ巻きしてくるダケですね。たまにリフト&フォールもさせますが、とくに小技を入れずとも、巻いてくればOK。それがスプーンだし、チヌークS。うん優秀。
なお、チヌークSについては以前の記事があるので、こちらを参照のこと。
装着されているトラウト用フックが良い
チヌークSに装着されているのは、オーナー製のトラウト用フック。
この形状のフックをシーバス用のスズキ針で代用して作ったことがありますが、たしかサクラマス用に似たフックが結構出回っていた気がします。ええそうです、あのバレにくいとか言われてるやつ。
で、この形状のいいところは、まず根掛かりがしにくい事。
それからフッキング率が高いこと。
フックが上向きになりやすく、アイ方向にフッキングポイントが向いているので、魚が咥えた時に口に刺さりやすいし、合わせた時に硬い顎を貫通させやすい。
そしてバレにくい。
ゲイブが深いので刺さった後に外れにくく、おまけに太軸ゆえに伸ばされにくい。
といった、まさに口の硬い大型トラウト向けに作られた専用フック。
これが付いたおかげで、基本フック交換無しでそのまま本流や湖で使えてしまう。
ただでさえ優秀なスプーンなのに、こんな良いフック付けて売られたら、そりゃチヌークSばっか投げるようになりますよ。
そもそもスプーンの値段も安いのに、さらにフック代金すら浮いてしまうのだから、コスパが良すぎて、僕みたいなコスパ重視なセコセコアングラーは大助かり。
これからも本流での釣りではダイワのチヌークSを愛用していこうと思います。
ちなみに古いチヌークSにはこのフックが付いてないので、やっぱりチーヌークSに装着されているフックが欲しいと近頃思ったり。
というわけで、オーナーのS-61、サクラマス・スペシャルの2番が同じ型番のフックなので、もし気になる人はこちらのフックだけでも試すと良いかもしれません。
コメント