シュガーミノースリム(SUGAR MINNOW SLIM)のレビュー&インプレ記事になります。
今回は釣り場に行って、シュガーミノースリムがはまった瞬間に遭遇したわけで
このルアーのレビューもまだだったし、いっそのこと一つの記事にしてしまおうという魂胆。
久々の良型連発回です。
今回の主役はシュガーミノースリム
シュガーミノースリムは知名度も高いですし、使っている人も多い。
とはいいつつも、DDパニッシュと共に若干エリア用ミノーになっちゃった感も否めないですが。こいつは今でも現役のストリーマー。
今回はたぶんシュガーミノーにしては珍しく、小さな渓流で大活躍していたので、その様子を御覧頂こうかと思います。
豪雨後の渓流は恐ろしいほどの低活性だった
日本全土を襲ったとんでもない豪雨。
その雨が明けたわずかな隙間をぬり、朝方釣りに行ってきました。
それにしても酷い雨だったわけで、旭川方面は石狩川が氾濫。
ついでに雨竜川まで氾濫しちゃって、この天塩川水系が氾濫しなかったのは奇跡みたいなもんです。
しかし、すぐに台風が再び日本に接近。
七月だっていうのに雨ばかりで、まったく釣りに行くチャンスが無いわけですが。わたくしはとりあえず出かけることに。
なので、川が荒れてる辺りの方には、ぜひド底辺アングラーの釣りでも見てなごんでほしいものです。
そして、「こいつでも釣れるんだから」という感じで、川が落ち着いたら釣りにでかけてください。。
とりあえずリュウキを投げていたんですが
まず河川に到着後、気が付いたのは魚がびっくりするくらい低活性だったことです。
水量は上流部分のダムで調整されて濁流ではなかったんですが、濁りが残っているまま。
それが原因なのか、朝方いつも見るライズを一つも目にしません。
そこで、水面は意識していないんだろうと、リュウキ50sをキャストして、できるだけボトムを意識して釣ることに。
が、しかし手ごたえがない。
反応は確かにあるんですが、チェイスしてきても、手前でヒューっと戻ってしまう。
完全に活性が低い.
やる気とかもう全然ない。
週末に二日酔いになった僕より無気力。
これはさすがに来るのが早すぎたのか・・・
本来はアイビーラインのフェイスを使おうと思ったんですけど、どうもこの日は虫を捕食するような気配がない。とうか、餌食べる気があんまりないっぽい。
豪雨のあとで疲れてしまっているのか?
何がどうしてなのかわかりませんが、とにかく活性が悪いっていうことで、例のあのルアーを使ってみることにしました。
シュガーミノーは活性低いトラウトに効くらしい
個人的には都市伝説の部類に入ってるんですが、どうやらシュガーミノーは活性が低い時に効くとかなんとか。
コメント