前回のスピンキャストの釣行でついに手に入れたロッド。
鱒レンジャーのベイトモデルであるダーク・ナイトCT50のレビューになります。
鱒レンジャーのベイトモデルは発売から4年以上が経過していますが、それでもすぐに売り切れてしまうことで知られています。
僕もちょうど秋ごろにスピンキャストを衝動買いしてしまい、渓流で使えるベイトロッドを探していました。
そこで真っ先に思いついたのは、当然鱒レンジャー。
この発想に至ったのは、元から鱒レン使いの僕だけじゃないはず。
手軽で安いベイトロッドを買おうと思ったら、まず鱒レンジャーのベイトもでるあるダークナイトに行きつくというものです。
しかし、ネットを見ても売っていない。
以前はあったはずなのに、数か月すると途端に姿を消すのがこのロッド。
ところが、11月に入ったころ
再びダークナイトがネット市場に出現したのです。
まさにゴッサムシティに舞い降りる神出鬼没の黒い騎士。
釣りの世界の悪を断たんと戦うダークナイトですよ
ただし、こっちは2008年にヒットしたあのダークナイトじゃないほう
いや、ほんとうにあの映画のジョーカーかっこよかったし
ダークナイトライジングだって面白かったし
ジョーカー役をやってたヒースレジャーが亡くなったのは本当に辛い。
まじで映画界の宝だった。
でもね。
僕らのダークナイトは終わってない
もちろん人生の黒歴史が続いているっていう意味で
そんな貧乏人の僕は「これは買うしかない」と即座にポチりました。
ただ、そんな人間は僕だけじゃないはず。
このロッドはそれだけ多くの鱒レンファンが欲しがっている激安アイテム。
いや、安いだけじゃない。
それに、ただ鱒レンジャーをベイトモデルにしただけではない
あの映画がただバットマンを映像化しただけじゃ無かったように
ダークナイトにはダークナイトならではの性能が詰まっている
ていうか鱒レンジャーの制作者さん
絶対ダークナイト好きだったでしょ!
ベイトがある鱒レンジャーダークナイトとは?
このロッドの名前が映画から取られたのかはさておき
鱒レンジャーシリーズは、どうにもヒーローの名前が付けられていることが多いみたいですが
バットマンが何の能力も無い一般人であるように、このダークナイトも高性能ってわけじゃない。
ただし、バットマンと同じくそこが人気っていうのも間違いない
あれほど金持ちじゃないけど、金に苦しむ貧乏人を救う闇の英雄です。
コメント