2019-04

スポンサーリンク
未分類

渓流にジョインテッドクローだと?バス界からの刺客!ジョイクロ70襲来の噂は本当なのか

2018年の終わり、フィッシングショーの動画を見ていたら衝撃のシーンを見つけてしまいました。 それはジョインテッドクローでビックベイトブームを築いたガンクラフトのブース。 吉田撃と平岩代表が軽快なやりとりをしている姿は...
未分類

【ティムコ】イメル50S実釣編!上原亜衣で増水した渓流をただ巻きで追わせて止めて食わせる面白ミノー【インプレ】

今年ティムコから発売されたイメル50S。 前回レビュー記事をのせたあと、SNSなどを見たら思いのほか注目度が高いミノーということを知りました。 やっぱり今どきの渓流ミノーでは見られない太目のボディやキレの良い動きが気に入ってい...
タックル考察

鱒レンジャーのティップを切って錬金術に挑んだ結果報告

今回は鱒レンジャーのティップを切った件について簡単に説明していこうと思います。 先日、このブログでも書いた通り昨年使った鱒レンジャーのティップを第二ガイドまでカットし、強制的にライトアクション気味に変更しました。 今年はベイト...
スポンサーリンク
ミノー

【ティムコ】イメル50Sは世界一動けるデブ?閃光のオラオラ系ミノーが渓流を疾走する【レビュー】

今回はティムコから発売されたイメルについてのレビューです。 というかね? 今年始めた買ったミノーは、まさかのティムコになるとは思ってなかった。 もちろん他にも買っていたというか、特にメルカリでラパラの中古を買いあさってい...
その他レビュー

ラパラ/RAPINOVA-X(ラピノヴァX) は今や腐れ縁のコスパPEライン

PEラインを使い続けてはや2年。 渓流や湖、本流と様々な場所でPEラインを使ってきた僕ですが、その間なぜか永遠と一種類のラインしか使ってなかったんですよ。 まぁそれだけ愛情がるとか、そういう理由ではない。 単純に近所で売...
ブレード系

ダイワのシルバークリーク スピナーは地味だけどオールドスクール感がたまらない【レビュー】

ダイワから新型のルアーが出る。 しかも、それがスピナーらしい。 そんな噂を風をネット上で発見した僕はついため息を漏らしてしまいました。 いやいや、今更スピナーの新作? あの地味ルアーをリニューアルしようって部分は良...
釣り超コラム

【謎のルアーを追え!】Dコンタクトの偽物?アウトロールアーの正体をつきとめたらニジマスまで見つけた

その商品を見つけたのは3ヶ月程前のこと。 メルカリでルアーを買おうと色々と調べて「スピアヘッドリュウキ」を購入しようと思ったときです。 リュウキは元から安いのですが、中古ならばさらにやすい。 最近メルカリで商品も...
ミノー

Dコンタクトが大嫌いだけど認めざるを得ない【レビュー】

正直このルアーについて語りたくは無かった。 けれどさすがにそろそろ向き合わないと行けないというか いくら逃げていても仕方がないことがあるというか というか、僕はいつでも逃げてばかりというか 小学校の頃からク...
北海道釣行記

雪の崖に阻まれ巨ニジマスを逃した朝

渓流で魚を逃がしてしまう理由は色々あると思います。 しかし、理由が「雪の崖のせい」っていうのは、やはり雪国ならではなのか。 ていうか、雪の崖って何んだろう。なんか駅のホームにある売店で売ってるミステリ小説みたいなタイトルだなと...
タックル考察

渓流ベイトフィネスに寝取られそうな男の話

今回は渓流ベイトフィネスが必要なのか?それとも不必要なのか?この問題について大真面目に考えていこうと思います。 2019年、ついに安価なコスパリールながら、ロキサーニBF8を購入し、いよいよ渓流ベイトフィネスをはじめたαトラウトです...
スポンサーリンク