あれは たしか雨の日だった
僕は疲れていた
現実から逃げようと思い、フェイスブックを開いた
そして釣り大学に入ろうと思ったら金が無かったαトラウトです。学歴の沙汰も金次第!
だから、結局仕事に戻りましたよ。
ここ最近あまりに忙しくて、ろくに釣りにもいけていない。
それどころか、昼夜問わず画面をにらみ過ぎたせいで眼球疲労が半端ではない。
数少ない運動として昼食後の散歩だけは日課にしているものの、それも行く気すらおきない。
そんな日が続いていたのですが、ふと、ある人物から荷物が送られてくることを思いだしたのです。
それは、鯰用のタックル。
本人の希望により匿名とさせてもらいますが、一応もらったものを紹介もせず黙って使うのは失礼なので、ブログやユーチューブのほうでお披露目させて頂きます。
鯰用のタックルを大量にもらってしまった!
とんでもない!
なんだこれは!
とととととんでもない量の鯰用タックルが届いてしまった!
正直いって、もう驚きしかありません。
リールにルアー、さらにはリーダーからもろもろの用品に至るまで、鯰用タックルの大半がそろっているのです。
さらに、おまけにケースまでついている。
もはやロッドさえあれば、だれもが鯰釣りを始められるスターターキット状態です。
実は、僕が前回雷魚や鯰を釣っているのを見た方が
「あんた鯰釣りのタックルいるかね?」
と、この哀れな私めに施しを与えてくださったのです。
そもそも、僕が鯰釣り用に持っているのは、雷魚と兼用のフロッグ一個だけ。
ついでに金もなく、鯰がいるとわかっても、雷魚用タックルで挑むしかない。
トラウト用以外で、これ以上タックルを集めるには、アコムでさらに借金をかさねるしかない。
そうしたらアコムの債権回収部隊に襲われて一生地下労働施設暮らし。
キンキンに冷えてやがるビールを飲みながらユーチューブで釣りよかみるだけの生活が待っている・・・
それを見かねた心優しい方が、僕にこれで鯰を釣れと送ってくださったのです。
やはり神はいた。
そして、神は行っている
ここで死ぬ定めではないと (聖書)
これぞ、キリスト教の黒看板を見続けたかいがあったというもの。
そんな心優しいお方からもらった鯰ようのタックルについては、動画のほうで詳しく解説しています。
93年製スコーピオンという憧れのリール

今回頂いたタックルの中で最も注目すべきは
93年製のスコーピオン1500があったことですよ。
しかも、しかもですよ。
左巻きですよ。
こいつ何を騒いでいるのかって人に解説したいのですが。
僕は子供のころ、テレビで見て村田基が解説していたリールというのが、まさにこの93スコーピオンだったのですよ。
コメント