ダイソーのワンタッチスナップは試練のアイテム!決めろ握撃

その他レビュー
スポンサーリンク

ダイソーから販売されているルアー用のワンタッチスナップについての話です。

ルアーにつけるスナップって、結構高いですよね。

僕なんか近所のホームセンターで買ってきたスナップを良くつかってるんですけど、それでも一袋8個で2~300円位しますよ。

でもルアーを使ってたら、やっぱりスナップって便利じゃないですか。

いちいちノット組まなくても良いし、リーダー付けてたらやっぱりスナップあったほうが結びなおしてリーダー短くならないし。

それに、ルアーの中にはアイにスプリットリングが付いてないやつもありますから、やっぱりスナップを付けて使うっていうのが僕の中の基本。

そこでダイソーに売っていたワンタッチスナップなる商品を発見。

なにか見るからにヤバそうだけど、ホントウに使えるのか疑問に思いつつ、ここ最近の釣りではこれだけを使い続けてきました。

スポンサーリンク

ダイソーのワンタッチスナップとは

ダイソーから販売されているワンタッチスナップ。

買ったことはなくとも、見たことはあるという人が大半かと思います。

内容量は10個入り、強度は最大8キログラム。

ラインとの接続部分はスピナーの上部のように曲げられ、下部にはスナップ部分が存在。

見るからに安そうな作りですが、安そうではありません、事実安いからしかたない。

そんな気分にさせられますが、このスナップが本当に使えるのか疑問な方も多く、一度も買ったことがない人も多いでしょう。

そんな貴方のためのαトラウト。

まさしく安物買いの銭失いとなるのか?

はたまたこれぞお宝激安釣具となるのか?

今回は幾度かの釣行をへた上でダイソースナップをレビューしたいと思います。

実はダイソーのスナップを使ってテストを重ねていた

gekiburu

(参照元:ゲキブルで渓流!夏のヤマメを釣り上げろ

ダイソーのワンタッチスナップのテストは殆ど渓流域で行ってきました。

時々里川などに入りましたが、途中で延べ竿が楽しくなりルアーはあまり使っていません。

つまり、渓流でのテスト結果ということを考慮してもらえれば幸い。

すでに読者の方は「あれ、これダイソーのスナップじゃないか?」と気が付かれたかたもいるでしょう。

そうなのです。

このαトラウトは、人知れずダイソーのスナップが使えるのか試していたわけでして、決して金がなかったから使ってたわけじゃない。いや本当に、みなさんのためです。本当です。なんですかその目は。

それはさておき。

とりあえずダイソースナップの使用感から伝えていきましょう。

ダイソーのワンタッチスナップは実はワンタッチではない

まず結論から重要な部分を記しますと

ダイソーのワンタッチスナップはまるでワンタッチじゃ使えない。

この衝撃の事実をお伝えしなければなりません。

わかります、私の心もすでに傷だけですよ。

ダイソーといえば、僕ら貧乏人アングラーの最重要パトロンとして多くのアングラーを助けてきた聖地。

その聖地から生み出されたスナップが、しかも商品名に「ワンタッチ」まで入っていたスナップが。

まさかワンタッチで使えないなんて。

そんな裏切りがあるわけがない。

我々のダイソーが、信者を裏切ることなってあってはならない。それは重々承知の上。

しかし断腸の思いで事実を伝えるならば。

ワンタッチどころじゃない

スリータッチだって開閉できない。

【2019年追記】

どうやらこのスナップ、そもそも開けることを前提に作られていないタイプだったらしい!

なんてことだ!あかないとかいってごめん!

今度ひねってつけてみるから許してダイソー!(ほんとすいません)

実際にダイソーのスナップを開閉してみる

まさかワンタッチで使えないダイソーのワンタッチスナップ。

もしそうであれば、僕はダイソーへの愛を押し殺し日本広告機構に連絡しなければなりません。

ただ、幾らなんでもそれはやりたくない。

釣りだけでなく、実生活でも助けられているダイソー。

というかこのブログを書く前ですら、ビニールテープ3本セットを買ってきたばかり。

なのに、いきなり誇大広告で通報なんて仕打ちできるわけない。

というわけで、最後のテストとして、実際にこの場でダイソーのスナップをワンタッチで開閉できるか試してみました。

もしここで、本当にワンタッチで開閉できなければ・・・・

そんなことは考えたくはありません、ここはダイソー信者の意地でワンタッチで開閉しなくては。

ステップ1:ダイソーのスナップに指をかけて力を入れる

まずはダイソースナップに指をかけます。

通常であれば、ここで指をかけて力を入れれば確実に開くはずですし、子供だって可能。

ちなみに、αトラウトの握力はおよそ40kg。日本の平均男性と殆ど変わりません。

ならば、今回は絶対に開くはず。

額に汗がつたい、緊張で指が震えます。

もしも、もしも開かなかったら・・・

そんな迷いを断ち切るため、集中力を増し一気にゾーンに突入。

やるしかない。ここは全力で指先に力をこめ、スナップを開閉させます。

ステップ2:まったく開かない

ダメ、これゼンゼン開かない。

歯を食いしばり指さきに力を込めるもまったく開かず。

やはり無理なのか?

そう思い、もう一度親指と人差し指ではさみ力をこめますが、少しは動いても、スナップの鈎が外れない。

この現象は釣り場でいくども試した時と同じ。

さすがにいきなり本番で開くなんてラッキーが起きるわけがないのか?

しかし、それでもしばらく握っていると無事に開きました。

やっぱりダイソー製品に間違いなんてありません。

きっと僕が力をいれすぎてしまったのでしょう。

逆にこのように指先に触れないような開け方のほうが簡単に開きました。

ワンタッチで開けることはかないませんでしたが、このように上手くやれば大丈夫。

力似なんて頼らない、使うの貴方の優しさ。

ダイソースナップと心が通じた時、きっと次はワンタッチで開くことが可能です。

ステップ3ルアーにスナップを通し閉じる

続いて開いたダイソースナップをルアーに取り付けます。

これもやはりワンタッチでいけるはず。

前回は失敗しましたが、さっきはあえて手で触れないという手法でなんとかなりました。しかし、やはりこの手で触れ開けるほうがワンタッチ感がある。

信じるべきだとわかっています。

ダイソーが作った製品を我々貧乏アングラーが疑ったら、キリストの存在を疑うカトリック教徒のようなもの。

だからこそやるしかない。

ココ数日の釣りでは一度足りとも成功しなくても。

この本番では確実にできるはず。根拠なんていらない。やるといったやるのが男というもの。

いくぞダイソースナップ

ついにワンタッチでルアーに接続する時が来た

動け僕の指!

光れ指先のーえーっとなんかこう名前のわからない筋肉!

いくぞぉおおぉおおおおおおおおおおおお!!!!

ステップ4まったく閉じない

だめ、全然無理

まったくもって閉じない。

これでもかって位力入れたし、指先だって光ったし。

一瞬握撃出るんじゃないかと思ったよ僕

でも無理。

どれだけ力を入れてもまるでビクトもしないし、なんか指から血が出そう。

しかし、コレ結局は僕の力が強すぎただけかもしれない、だって握撃できそうだったし。

案外このダイソースナップは力を入れちゃだめなんだろうなと、力をいれずに優しくやってあげたら、これが驚き、一瞬で閉じてくれたんですよ。

やはり筋肉に頼るなんて粗暴すぎますね。

力任せにやるからスナップは反発するし、応えてくれない。

けれど、こうして力任せにやるのではなく、優しく接することでスナップは見事閉じてくれました。

ダイソーのスナップは僕らの指の力を鍛えていると考えた

ここまで力技でやっても、まるでワンタッチで開かなったダイソーのスナップ。

もう文章では無理やり優しさでどうこういってますけど、写真見てもらえればわかるとおり優しさと言う名の武器でコジってるだけですから。

だからって、僕はダイソーのスナップをディスるわけにはいかない。

日頃お世話になっているダイソーに対してあまりにも無礼がすぎる。

というわけで結論なんですが。

ダイソースナップは、実は我々の筋力を鍛えるために生まれたのでは?

という説が濃厚なのではと。

考えてもみてください。

スナップを外すたびに指先から血が出そうになってしまったり。

スナップを装着するたびに握撃が出そうになったり。

普通のスナップなら製品化するわけがない欠陥だらけなんですよ。

それを、あえて販売しているダイソーとは?

そんな地獄を与えるのは、きっとダイソーが我々信者に与えたもうた試練。

聞こえます。ダイソーを信じる僕にはスナップから

「汝、スナップの開け閉めをして境地に達する時、奇跡の技が身につくであろう」

という啓示が。

そう、つまりそういうこと。

このスナップは僕らダイソー信者に新たな技を伝授するためのアイテムなのです。

ですから、暇さえあればスナップを開け閉めすれば、いつかきっと凄い技がみにつくはず。そう信じて今日もダイソースナップを閉じたり開けたりしていきましょう。

ダイソーのスナップは結構使えるかも?

というわけで、ダイソースナップが結構使えるかもという記事でした。

結構使えるというか、そういうレベルじゃありませんね。

ダイソースナップは、ただのスナップじゃない。

ワンタッチで開けられた時、使い手に新たな技を授けるための試練そのもの。

お金がなくてダイソースナップを買おうとおもっているあなた。

ぜひともそのスナップ、使いこなしてください。

きっと最初はマジギレしそうになるかもしれません。

僕も確かに、未だにちょっとキレそうです。

でも、でももしも、このスナップをワンタッチで開けれる時が来たとしたら。

その時には、光の速度で尺ヤマメが釣れる技が身についているはず。

渓流を極めるならば、きっとこれは避けては通れない道なのです。

その他レビュー
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサードリンク付き関連記事

コメント

  1. ばんぱく より:

    人柱企画ご苦労さまです(`・ω・´)ゞ

    流石にスナップとかフックなどは
    信頼できるものでないと怖くて使えないですね

    ダイソーのスナップは直ぐに
    金属疲労&錆で劣化しそうなイメージがあります
    形状も無理な力がかかると開いてしまいそうな
    感じですし・・・

    因みに自分はウォーターランドのスーパースナップと
    クロスロックスナップ全般を愛用しています

    • アバター画像 αトラウト より:

      ばんぱくさん>今回も人柱としてがんばってまいりました!
      いやーそのとおりですね、あやしいスナップとフックだけは絶対使わない方が良いですね。
      ダイソースナップも記事の通りのダメっぷりでして、もう信者として盲信しても厳しいレベルです。
      ウォーターランドのスーパースナップですか!今度買って試してみようと思います。

  2. カリメロ より:

    そもそも使い方を間違っていますよ。
    パッケージの説明読みましたか?

    開いて使う物ではありません。

    • アバター画像 αトラウト より:

      コメントありがとうございます。
      本当ですね。パッケージの裏見たら書いてありました。あとで追記訂正させていただきます。