どうも道北貧釣です。
今回はDUOから発売されているリュウキ・クアトロ70Sについてご紹介します。
というのも、今年のニジマス釣りには欠かせないアイテムとして大活躍しているから、ちょっと布教したくて仕方なくて。
もとはニジマス向けのルアーではなく、ヤマメやイワナを釣るためのルアーらしんですが、実際に使ってみると「コレはニジマス向けとしか考えられない」くらいニジマスに対する効果が絶大。
近頃普通のミノーでニジマス釣るのに飽きてきた人はぜひ試してみてください
DUOリュウキ・クアトロ70Sとは?
DUOリュウキ・クアトロ70は、70mmの4分割ジョイントを採用したジョイントミノーです。
この連結ボディから繰り出されるライブ感あふれる動きが特徴。
さらに渓流専用の設計により、他の連結ミノーよりも渓流アングラーが使いやすい設計になってます。
生き物のような動き
クアトロ最大の特徴は、そのニョロニョロっとしたアクション。
まるで生き物が泳いでいるかのようなリアルさが魅力です。
水中でただ巻きすると、本当に小魚が上流から泳いできたかのような動きをみせるので、見てるだけでも楽しい。
さらにトゥイッチやシェイクを入れることで、今度は死にかけの魚であったり、威嚇する魚のようにも見えるからすごい。
ルアーを操作してベイトや縄張り争いのライバルを演出するという意味では、これほど強力な渓流ルアーは無いかもしれません。
渓流専用設計で使いやすいジョイントミノー
リュウキ・クアトロは渓流専用に開発されたジョイントミノーです。
それゆえに、他のジョイント系とは明らかに違う後方重心設計となってます。
やはり渓流といえば後方重心。こちらのほうがアップクロスの釣りに強いうえに、飛距離が出る。
さらに渓流専用のスクエア型リップを搭載。
これにより浮き上がりにくく、しかし水を受けすぎず、ついでに飛距離も出しやすい仕上がりになってます。
こうした渓流専用の設計もあって、他のジョイント系とは明らかに違う快適な使用感が得られるのがクアトロの特徴です。
DUOのリュウキ・クアトロ70Sの使い方
DUOリュウキ・クアトロ70Sは、使い方も簡単で、活性が高い時はただ巻きするだけでも効果的です。
このときは、フローティングミノーを操作するように、小刻みに軽くシェイクを入れながら巻くのが良いでしょう。こうすると流れの中で確実にボディをクネクネさせながら泳いできますし、イレギュラーな動きも入るので魚のヤル気スイッチをより刺激できます。
しかし、活性が少しでも下がるとニジマスは食いミスが増える魚。
ついてはくるけど食わないとか、アタックするけどフックを掠るだけとかザラにある。
しかし、活性が低いときこそクアトロの本番。
このジョイントのミノーの真価が発揮されるときです。
ジョイントならではのワームのような動かし方で、ターターンとティップをリズムよくトゥイッチしながら、流れに同調させるようにゆっくり巻いてくる。
そうすると、水の中でフワッ・・・フワッ・・・と死にかけの魚が上流からモダえながら流れてくるかのように見えます。
で、動きが鈍いニジマスでも、これなら余裕でアタックしてくる。
あまりに寒かった釣り始めの時にニジマスを釣ったのもコノパターン。活性が低い時にはとても有効なルアーです。
さらに活性が低ければ、今度はドリフトです。
このルアーはドリフト中にも体に水をうけクネクネと動くので、今度はより死にかけの魚が上流から流れてきたかのようにみえます。
そこで、たまにチョンとトゥイッチを入れることで、より死にかけのベイトを演出できる。
このパターンでも一匹釣りましたが、活性が本当に低い時や、ルアーを警戒しているニジマスにはかなり有効だと感じました。
ニジマス釣りでDUOのクアトロ70sを一度は使ってみて
DUOリュウキ・クアトロ70は、ニジマス釣りに欠かせないアイテムです。
使い方も簡単で、活性が高い時はただ巻きするだけでも効果的ですが、低活性の時ほどこのルアーは実力を発揮してくれます。
もし普段のミノーイングの釣りでニジマスを狙うのに飽きていたり、低活性時のニジマスの釣りに苦手意識を感じている人はぜひ使ってみてください。
まるで渓流でワームを使った釣りをしているような操作感と、その釣果の高さにやみつきになってしまうかもしれません。
コメント