ルアーのフックはどうやって研げばいいのか?
僕的にはまったくわからない未知の領域だったフック研ぎ。
一体全体どうやって行うべきなのかまるでわからないんですが、とにかくフックを研がないといけない必要にかられております。
というわけで、たとえフックは丸くなっても、己の鋭角性だけは失いたくないαトラウトです。前衛主義バンザイ。
もうですね、尖ってたい。絶対丸くなりたくない。いつだってキレッキレの発言していきたい。いつだってシマノに喧嘩売っていきたい。セドナ使ってるけど!
でもフックは違うんですよ。
あいつは丸くなりました。
本当に気がついたら簡単に丸くなって。結婚して。子供産んで。
「いやー俺も丸くなったよー」とかいって、ワンボックスカー乗っちゃって?
もう本当に許さない。
結婚したら丸くなる?そんなわけない。
僕の場合丸くなるどころかどんどん尖ってる。おもに貧乏なせいで.
そんな僕の鋭角主義からしたら、フックが丸くなるのはもう許せない。
しかも実害半端じゃないってことで、とりあえずフックを研いでいくことにします。
フックを研ぎつづけるだけの動画を作った
今回も動画を作ってみました。
使っていたラパラがなんか丸くなってきたので、冒頭説教からはじまってます。
そのあとは、ひたすらにフックを研ぎつづけるだけという非常に退屈な内容。
唯一熱くなったのはネットフィリックスの値上げについてだけ。
かなりまったりとした動画ですので気長にご覧ください。
フックを研ぐための道具
というわけで、まずはフックを研ぐための道具をご紹介します。
僕の場合は次の道具で挑戦してみました。
【そろえる道具】
・サンドペーパー400番と600番
・ダイソーのダイヤモンドヤスリ
以上の道具をそろえたのですが、サンドペーパーに関しては、もっと幅広い番手があれば便利だなと思いました。
それとペンチなどがあればフックを外さず研ぐのも便利です。
サンドペーパーでフックを研いでいく
まずはサンドペーパーの400番を使ってフックを研いでいきます。
研ぎ方に関しては正しい方法がわからないのですが、フック全体を包み込むようにはさみ、そこから斜め上、もしくは真横にスライドさせるように研いでみました。
すると、数回やすりをかけただけで、見事フックの先端が尖りはじめたのです。
いつのまにか丸くなっていたラパラも。
「やっぱさ、だめだよな、社畜のままっていうのはさ」と、なんか尖ったこと言い出しました。
こんな簡単に鋭角性を取り戻してくれるとは。
さっさと学生闘争してた頃に戻ってもらうため、フックを研ぎ続けていきましょう。
最後は細かい番手でバリ取り
洗い番手でフックを尖らせたら、最後に600番あたりでバリをとっていきたいと覆います。
というか仕上げで600番って。
本当は800番以上でやりたかったのですが、手元にあるのがこれしかなかった。皆さんは800番以上でのチャレンジをおすすめします。
仕上げなので、基本的には針先のバリを取っていきます。
こちらもフックの先を包み込むようにセットし、左右へとスライド。
針先いバリが残らないように軽くコスってやります。
フックの先端をチェック
というわけで、最後にフックがきちんと研げたかチェックしていきます。
フックの先端がきちんと研げているのか確認するためには、ツメを利用します。
ツメ先にフックの先端をあて、スベったらアウト。
スベらず、ひかかるように残るのであれば研磨は成功です。
最後にフックに確認する
最後にフックを確認するようにしましょう。
αトラウトとしては、フックの先端がきちんと研げたか確認すると同時に、ルアーの鋭角さが戻ったのかを確認してください。
ルアーに問いかけるのです。
「お前、資本主義についてどう思う?」
って。
そこでもし迎合するような発言でもしようものなら、まだ研ぎがたりません。フックが無くなるまで削ってやってください。
しかし、そこであなたのルアーがかつてのように。
「プロレタリアの存在を肯定する資本主義が存在しない以上、我々の闘争はおわらない、堕落しきった世の中に対して警笛を鳴らす時がきた」
と遠い目をしながらしゃべりだしたら成功。フックの先鋭性はみごと戻り、危険なテロリストが生まれました。すぐに通報しましょう。
フックの研いで釣に行こう
僕の場合、かなりの無精者でフックを研ぐのを怠りがちなのですが、やっぱりフックは研いだほうが安心できます。
それに、今回フックを研いでわかったのは「フックを研いでいる最中は無に帰れる」という瞑想効果も確認できました。
悟りも近づき、先鋭性も手に入れられるとくれば、フックは研いで損はあいません。
コメント
大昔のルアーフックと云えば
刺さりが悪くなったらフックシャープナーで
三面研ぎの技法を駆使して
キンキンに研ぎ直すが普通でしたが
化研フックが普及してからは
刺さりが悪くなったら
新しいものに交換するのが
常識になってしまいましたね
因みに化研フックは研ぎ直すと
フックポイントの耐久性が落ちてしまうので
急場凌ぎのタッチアップが限界ですね
現在のルアーフックは研ぎ直せるように
作られていないので(TдT)
ばんぱくさん>あーなんかシャープナーで研いでいる姿を見て「カッケェなんだあれ」と思っておりました。
最近のフックは研いで長く使うようにはできていないのですね!なんということでしょうか!
そういいながらやっぱりフックを交換しました。貧乏ながら激安マス針でシングルフック作れるようになったので安くすんでおります。
もっと長持ちするフックができるといんですけどねー。