ロッド鱒レンジャーを改造してルアー特化型のカスタムロッドにする 鱒レンジャー、それは僕が渓流釣りをし始めて以来、今もなお使い続けているロッド。 世の中はもっと良い竿があるけれど、鱒レンジャーをなぜ使うのか? そう思う人は、僕の中に隠された美学などつゆしらず、きっとこう思うのでしょう。あいつは金がないのだ...2019.06.26ロッド
ミノーレーベルルアーで渓流トップウォーター!バッタとエビでヤマメ釣る 渓流トップウォーター。 それは僕にとっての課題。 むしろロマンというべきか それともただ頑固なだけなのか ただ一つ言えるのは、渓流用のトップウォーターは死ぬほど面白いっていうこと。 いや、本当に死んだらまずいんですけど、心臓とか止まったりと...2019.06.25ミノー
ロッド【怪魚対応ロッド】アブガルシア・クロスフィールドXRFC-732Hならゾンビも倒せる 雷魚を釣るために何が必要なのか? 基本渓流トラウトしかやらない僕が、今年最大の挑戦になるのが本格的な雷魚フィッシングですよ。 ヘビーカバーの間。 トラウト達が泳ぐ本流の奥底。 そんな場所に潜む雷魚を釣るために必要なのは、やはり強靭なタックル...2019.06.24ロッド鯰&雷魚
リールアンバサダー6500C3/2speedをメンテナンスして雷魚を釣れるようにする リールのメンテナンスがどういうわけが好きな僕。 それも、今まで触ったことのないタイプの機械ほど好きなんですが、今回はとんでもない代物、アンバサダー6500C3/2speedですよ。 先日、あさひさんに雷魚用として頂いたリール 「分解すると元...2019.06.23リール
DIY交換用ラバーネットで自作ランディングネット作ってサクラマスをランディングするまで 今回は交換用のラバーネットを使って自作のランディングネットを作ります。 というかですよ。 最近、湖に時々行くようになったんですが、その湖というのがあの朱鞠内湖でして。 やはりイトウが釣れてしまうかもしれないんです。 いや、釣れてしまうかもっ...2019.06.20DIY
DIYお返しに木製ルアーケースと元殺し屋トップウォータープラグを送った 先日、アンバサダー6500C3/2speedを頂いた僕。 しかも他にも沢山の釣り具をもらってしまった。 あまりに申し訳ないので、何かお返しをしなくては。 でも、金欠でロクな道具を持っていないのでお返しのしようがない。 そこで、さっそく鱒レン...2019.06.18DIY