ダイソーから発売されているクランクベイトには2種類あります。
一つはリップのデカいディープクランクタイプ。これは昔からあるやつ。
で、もう一つが今回紹介する最近発売されたシャロークランクのモデルです。
このクランクの名前はシンプルに「クランクベイト」。
シャローとかディープとか書いてないのでややこしいですね。旧型があるだけに。
性能的にはシャロークンランクに分類できそうだし、深場を攻めるのは難しい。
恐らく水深1メートル前後の岸際を引くのに使うための100均ルアーです。
【はやめに結論】
・見た目は結構いい感じ
・シャロークランクとしては動きは弱くタイト
・トゥイッチを入れて動かすと良い感じ
・リップが短いのでストラクチャー回避性能も低め
・なんとも惜しいクランクベイト
・改造して楽しんでしまえ
ダイソーのクランクベイトのスペック
ダイソークランクベイトの見た目はかなりカワイイ。
100均ルアーの中でもお気に入りの外見ですね。
重量は10g程度で、リップは小さく潜航レンジは1~1.5m程度。
デッカイ目にファットなボディ、リップの小ささもあいまって、持っているとなんか癒されるアイテム。
ただリアル系なのが個人的にちょっと好みではない。
なんか、もっとデフォルメされたアメルアみたいなデザイン(ピーナッツとかフク零みたいな)やつのほうが売れ気がするし欲しい、あとコストもかからなそう。
※JANコードは4549131968125
使い方は普通のクランクベイトと一緒。
ただ投げて巻く、単純にこれだけ。
これを1m位の岸際で使い、ボトムに当てたりとか、中層を巻いたりする。
他にもリップが小さいのを生かして、トップウォーター的な使い方も良いかと。
水面において、チョンチョンと首を振らせると、リップの抵抗もあってテーブルターンがしやすい。
ボコっと潜らせてからフラフラと浮上させるダイビングも良さそう。
というか、僕はこのルアーはナマズ相手にトップ的に使ってました。
普通のクランクベイトとして見るとちょっと残念
ダイソーのクランクベイトは当然100均ルアー。
なので、クオリティ的には「まぁ100円だから」ですませることが出来る、アングラーの心もとっても広くなるルアーです。
しかし、このダイソークランクにはかなり致命的にダメなところがあり、普通のクランクとして使うのに抵抗があったりします。
レスポンスがかなり悪い
ダイソークランクの最大の弱点はレスポンスの悪さ。
さらに動いたとしても、水押しが弱い。
タイトなアクション・・・といえば良いんですけど、釣れないことも無いとは思うんですが──
──超個人的な話で「いやシャロークランクにそういうの求めてない」
ですね、うん。というか求めたことがない・・・その場合、他のルアー使うんだが・・・みたいな。
なので、やっぱりレスポンスの良さが欲しい。
ある程度のスローリトリーブでも動いてほしい。
もうちょっとストラクチャー避けてほしい。
シャロークランクとしては体がデカいし、にしてはタイトな動きになってるな・・・とかね。
原因はリップの角度や、やたら横幅広くしてる所とか、その短さだとか、ウェイト重すぎだとか色々あるんでしょう。
ただ、シャロークランクとして使うには、いやこれじゃないんだが感がね・・・。
まぁそこは100円だからね・・・と思ってたんですが、実はこのルアーが出たあとキャンドゥからシャロークランクが出ちゃったのが悲劇のはじまりでした。
群雄割拠!他の100円クランクと比べてしまう現象ついに発生
※上がダイソークランク、下がキャンドゥクランク
キャンドゥクランクの性能は100円クランクの中では頭一つ抜けてますね。
高レスポンスかつ水押しの強さもある上、立ち上がりだって速い。
さらに塗装や仕上がり面でもみてもクオリティが高い。
なんで、普通に使いやすい。有名メーカーのクランクと比べても、あまり遜色がない。
なので、100均クランクを投げるとしたら、今はキャンドゥクランク派になるしかない。
なんせスローリトリーブでもしっかり泳ぐうえ、ストラクチャー回避性能もダイソークランクにくらべると高い。
うーんついにきたか・・・と思いましたよね。
ダイソールアー、一強時代のほころびが。
これが100均ルアー界にダイソークランクしか無いとなれば、こんなこと思いもしないし「まぁ100円だから」でしたが、最近の100均釣具界は釣りブームのせいでセリアやキャンドゥが参戦してきてるので、比較相手が同じ100円ルアーになっちゃう。
そうなると、もろに性能の差を感じてしまうというか・・・
あえてこれは投げないな・・・と思っちゃうんですね、100均ルアー界もきびしくなってきましたよ。
まぁ10gという重さがあるので、昔のリールで投げやすいメリットはありますが、最近のリールではアドバンテージも少ないので、どうしても使う気になれない。
あと、リップが短いのでストラクチャーに当てるのがどうもね・・・とくに木とか怖い。
見た目はダイソークランクのほうが好みなんですけどね・・・
・・・ううん、なんとも惜しい。
もう少しリップを長くしてもらえれば、一気に神ルアーと化す気がします。
ダイソーのクランクは色々と改造して遊ぶのが一番良い
さて、じゃあこのダイソークランクに使い道は無いのか?
と言われますが、いやぜんぜんあります。
決まってるじゃないですか、改造ですよ改造。
リップを延長してみたりとか色々やれます。
ただ、個人的にはトップウォーターにしちゃうのが一番面白いです。
リップをライターであぶってひん曲げて、垂直にしちゃうとか。
リップを切って外してしまい、そこにカップ付けたりとか。
おもにナマズ用ルアーみたいにして遊ぶ素材に丁度良いです。
やはり100円ルアーといえば改造の素材ですから、このダイソークランクも色々とカスタムしてやれば、きっと面白いルアーに生まれ変わるかもしれません。
コメント