大増水の中のルアーチェック

北海道釣行記
スポンサーリンク

どうもαトラウトです。

道北ではついにシーズン開幕寸前。

雪解けもすすみ、いよいよ川の姿もはっきりとしてきましたし、トラウト達も荒食いに突入。

これはいよいよ釣り本番開始かと思いきや、このシーズンの河川は非常に恐ろしい姿を見せはじめます。

 

それは、春先の増水

 

雪解けが本格化し、気温が+を常時超え始めたころ。

この時期からトラウトの活性があがりはじめるのですが、だからといって釣り人達が動きにくいのがこの時期。

 

というのも、道北地方は現在雪解けの真っ最中。

つもりにつもった雪が一斉に解け、川の水量が増水してしまっているのです。

雪しろが入っているなんてものじゃあないです。

誰かが大量のガブ飲みコーヒーを上流で流しているのでは?

むしろがぶ飲みの工場ってこの川だったの?これ甘いの?ミルクタップリなの?

などなどの疑心暗鬼の取りつかれるほどの濁り&水量。

 

この雪解けの水が落ち着くのが4月から。

ついでに魚の活性が上がるのもそれからが本番という地域も多い。

しかし、そんなものは待ってはいられない僕はガブ飲みだろうがかまわない。川にいかせてくれと懇願。結果、再び短時間ながら川辺に立つ権利を得たのです。

スポンサーリンク

ぜんぜん釣りにならないからルアー泳がしてた

とりあえず川辺にたったものの、凄まじい水量。

これはまぁ無理だなと思い重めのスプーンやらメタルバイブレーションを通してみるも反応なし。

ということで、途中からルアーのスイムチェックに切り替えて、お気に入りのルアーの泳ぎなどを確認してました。

 

ルアーの水中での動きは良く見ておいたほうが良いらしんですけどね、そこまでじーっくりと見て観察する時間なんて釣りをしていてもそうないですよね。

 

ということもあり、色々なルアーの動き確認しつつ、流れの中ではどう動くのかを確認したり、アップクロスからのフォール姿勢。トゥイッチでのスライド幅など、知りたかったアクションを確認してました。

うーんやっぱ良い動きしてるなCDJ-9

流れのなかでウネウネとドジョウアクション。きもいよ。

それと、蛍光カラーの見え具合がすごい。

相当濁っている水の中に入れても見える。LEDでも仕込んでるんじゃないかと思うほどに見える。

やっぱり蛍光オレンジ系は濁りの中では最強なんじゃなかろうか。

カスタムしたジグスプーン14g(ジグロック)を泳がせてみる。

動きはスプーンにかなり近い。

やはり重量14gに細身のボディということもあり沈みやすく浮き上がりにくい。

前面で受ける抵抗を減らして、後ろのカップで水を受けさせたのは効いたみたい。

こちらもクネクネクネクネとメタルジグらしからぬ怪しげな動きを見せ続けていた。

 

まぁそんあことをしているうちにあっという間に時間に。

釣れはしなかったんですけど、ルアー好きとしては動きをチェックするだけで十分楽しめました。

また、改造の案なども浮かんできました。

魚は一切釣れなかったんですけども、ルアー改造や制作ができればまぁ精神状態は保たれます。重要なのは釣りにより図る精神浄化です。

 

とりあえず先日作ったミノーモンスターのリップは少し短くして完成。

流れの中ではウェイトアップ版がやはり安定した動き。

止水域ではウェイトはそのままにしたモデルが理想的な動きをしてました。

 

こりゃいよいよ本流や湖で投げれるかもしれません。

 

北海道釣行記
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサードリンク付き関連記事

コメント