今日はとても蒸し暑い日でした。
もう九月の終り。
普段の道北地方ならとっくに涼しくなって、なんかもう肌寒いなとすら思っている頃合い。
なのにこんなにクソ熱いとやってられない。
しかし、近所の役所に書類を持っていくため、僕は道を歩いていた。
車でくれば良かったのに、ガソリンがもったいないという理由でだ。
貧乏人は、何をやったって貧しいことになる。
一歩歩くたびに顎からしたたり落ちる汗。ぬぐっても瞼から入り込もうとする汗。Tシャツと肌を接着して皮膚呼吸をふさぐ汗。もうどこから汗をぬぐっていいかわからない。というか、もうぬぐっても手遅れだ。あきらめて、僕は役所へとずぶ濡れになりながら歩いていた。
そんな中、ふとスマホを開いてツイッターにクソ熱いと書き込もうおと思ったら
Twitterアカウントが凍結されていた。
この僕がクソ熱いなか汗をかきながら歩いているというのに、僕のアカウントは氷点下より冷えて昨日停止している。
ふざけんな。現実の僕が熱さでクタばりそうだってのに、なんんで僕の僕のアカウントが氷河期を迎えようとしているんだ。
Twitterで懐かしの釣り動画を上げまくってたら著作権侵害で怒られた
それにしても、一体なんでアカウントを停止させられたのか?
熱さで頭がよくまわらなかったが、タップをすすめると「申告への異議申請」というのが出てくる。
もうなんだかわからないが、異議ありだ。あるにきまってる。ていうか異議ってなんだ?くそむかつくって意味か?ならまちがいない。この遠回りな言い方もだ。
と、迷わずタップ。
これでどうなるのか知らないが、とにかく役所に到着。
そこで迷わず自販機に向かう。それからコーラを買う。迷いなんかない。クソあつい日はコーラ。遺伝子がそういってるんだ。
それからアカウントが凍結したのもわすれてコーラーをカブのみしてから、Twitterを見るとアカウントが復活してる。一体なにがしたいのかわからないが、とにかく僕がクソムカついてるのだけはわかってくれたみたいだ。
しかし、なぜ僕はアカウントを凍結されたのか?
実を言うと、僕がアカウントを凍結されたのは初めてではない。といっても、もう10年もTwitterをやってるし、アカウントだって覚えきれない位作ってきているのだから、そら凍結だって普通にある。
けれど、釣りアカウントで何をしでかしたのか?
なにか思い返せば、停止させられそうなことは沢山している。とくに最近はそうだ。
90年代の釣り動画を色々とアップしてアカウントを凍結させられた
ここ最近僕がハマっていたのは、様々な古い釣り動画を掘ることだった。
狙いはYouTube。ここに違法アップロードされている様々な古いVIDEOの中から釣り関係のものを探りだし、それをかたっぱしから見て行くことだった。
中でも90sの日本の釣り関係のVIDEOは最高。
シマノ、ダイワをはじめとする各メーカーのテレビCMを見たりすると、ひたすらにチルい時間を過ごせる。
そんなことをしているうちに「そうだTwitterで紹介しておこう」と、堀りまくっていた古い釣り動画をアップロードしていたのだが、おそらくそれが原因で凍結させられたんだろう。
で、Twitterにのせるとアカウントごと凍結させられてしまうってわけで、おとなしく退散?
いやいや、そんなことするわけがない。
ここは道北貧釣、たぶん日本一品性の無い最低の釣りブログ。
あとついでに言っておくと、例の良くあるアレもやらない。
ほら、なんか自分のせいで事故ったりヤラかしたりしたら
「自分のような人をふやさないように情報を発信します!」
とか、アホみたいな単独事故でエラそうに言い出すやつがいるでしょ?
あれ見るたびに思うんだけど。
「自分のアホさを先に発信しとけよ」
だからね。
だから、僕が凍結されたからって、僕のようにならないようみなさん気を付けてください!
とか、そういうのは一切言うつもりがない。
むしろやってほしい
そして凍結さられてほしい
アカウントなんかまた作れば良いんだから、懐かしの釣り動画をめちゃめちゃ広めろ。
そして凍結させられてほしい。めっちゃ笑うから。
まぁそんなわけだけど、まぁまぁアカウントが消えるとマズいってこともあると思う。
で、Twitterがダメなら、このブログで紹介だってことで、僕がTwitterにのせていたおすすめの90s釣り動画を紹介したいと思います。Twitterマジで覚えてろよ!
90年代シマノのCM編
掘っていて今のところ一番のお気に入りは90年代のシマノのCMですね。
なんかまとめてCMをYouTubeにブチこんでいる人が結構いて、一気に色々と見れていいんですが、最近はシマノ限定のCMとかで検索かけちゃってます。
それで一番懐かしいというか、郷愁というか、とにかくエモーショナルな感覚を覚えたのが、99年に放送されていた江口陽介のCMですよ。
そういえばいたあぁああ、江口陽介ぇえええ
みたいな感じで一気に感情がゆさぶられましたよ。
そうそう、このころのシマノって有名人を使ってたよな。しかもバスだけじゃなくて、フライやったり、トラウトもやったりして、めちゃくちゃナツいわぁああ
とか言いつつ見ちゃいましたよ
それからやっぱり村田基だよね。
90年代のシマノといえば、やっぱりジム。
このころはちゃんとCMとか出てたし、なんかスコーピオン滅茶苦茶カッコヨク使っちゃってたけど、シマノのリール全般に「村田基」って感じがしてた。
あと、このころシマノが出してた「クイックファイア」が滅茶苦茶懐かしい。
なんかYouTubeライブで教えてもらって、あったークイックファイアー!!
とか思ってたら、ちゃんとCMにも出てたね。くそなつー。
それから、このCMにも出てるあの「障害物になんか巻きつけちゃうフリップキャスト」がもう90年代の村田基感が滅茶苦茶あって超クール。
やってたわーあーそういえばジム、めっちゃ巻き付けてたわぁーー
と一人悶え死にそうになりながら動画を掘りまくってましたね。まじ最高。
90年代のダイワのポイズン感がクソたまらない
そして90年代のダイワといえば、反町隆史ですよ。そう、ポイズン。
言いたいことも言えないこんな世の中どころか、違法アップロードもできないTwitterじゃポイズンとか言ってても誰一人共感してもらえないネット犯罪者だけど、90年代の反町隆史は本当にポイズンだった。いやまじで。
てかさっきからポイズンポイズンうるせぇなこいつとかキッズに思われてるかもしれないけど、本当にこの言葉しか思い浮かばい。反町隆史をみると湧き上がる感情が、ぜんぶ言葉にすると「ポイズン」なんだもん。なにこれどういう症状?
とまぁとにかく、このころ芸能人は本当に沢山バスフィッシングしてたなってのを反町隆史を見ると思い出す。で、その中でもひたすらストイックにバスを釣ってたのが反町隆史だなっていうね。
そして、昔のダイワというとなぜか思い出すのが、このインターラインロッドですよ。
このころ、なんか最新のロッドみたいに扱われていた「ロッドの中にラインを通すやつ」っていうのが、もうマジで懐かしいのと同時に、胸が痛い。
うわぁ・・・あったわあったわインターライン・・・
てきなポイズンな感傷に浸れてしまうのも、このころのダイワのCMですね。
なんか僕の記憶だと、この時はシマノがあまりにも強くて、ダイワが若干影に隠れてた印象があったけど、このインターラインだけは滅茶苦茶覚えていて。
当時の僕「す、すげーー!!ガイドが無いロッドとか超ハイテクだぁあ!!」
とか思い、めちゃくちゃカッコイイし、もうあと数年もすれば、このインターラインロッドだらけの世の中になると踏んでたんですが。
ものの見事に消え去ったっていうね。
だから、一度もこのロッドを手にしたことがないんですけど、この誤った進化の結果絶滅したダイワロッドを、今一度手に入れてみたいと思ってます。
たぶんワシのアカウントを凍結させた張本人「ビルダンス」
そして、おそらく僕のアカウントが凍結させられた一番の原因が、このビルダンスの動画をあげたことでしょうね。
Twitterはアメリカの著作物に世界一厳しいからね、まぁ仕方ないといえば仕方ないんだけど、まさかビルダンスかよ。
とはいいつ、なんか昔ニコニコ動画で発見したビルダンスの映像が忘れられなくて、いまだにタマに見返しちゃうんですよね。
自分的には「懐かしい」という感覚は一切ないけれど「なんか変わらないあの頃」みたいな気持ちにさせてくれるのが、このビルダンス。
こいつもまたエモい存在なのは間違いありません。
これからも懐かしの釣り映像を掘りまくるのはやめない
てなわけで、なんか最近はまってる懐かしの釣り動画掘りによりTwitterアカウントを凍結させられた僕。
ですが、まぁ掘るのだけはやめられませんね。
とくに最近は海外の昔の釣り動画みたいなのを掘ってるけど、奇妙なやつが色々でてくるから、本当にやめられない。
あと、昔の村田基を掘りまくるのもやっぱり良いね。ていうか、ジムの昔履いてるすにかー、今だと丁度一周回ってカッコイイ位になってるから、妙にオシャレに見える現象に名前をつけたいけどわからない、うん。
コメント