ラバー製のランディングネットをを使ってみたいと思い、ネットで見つけたらめちゃくちゃ安いランディングネット買ってきました。
渓流釣りではネットは必需品。
けど、お金がない僕には高いアイテムが買えません。
しかーし!もしこのランディングネットが使えれば、ネットにもあまりお金を掛けずにすむかもしれません。
なぜラバーランディングネットが欲しかったのか?
まずはラバーネットについての基礎知識から。
ラバーネットが欲しい!といっても、そもそもラバー何なのかわからないと厳しい。
ちなみに僕は昔「ラバーっていう位がから、きっとゴムみたいにネットが伸びる、全魚種対応の凄いネットではないだろうか」と、碇指令みたいな眼差しでアマゾンを見ていたんですよ。
でもね、そんなわけない。
ランディングネットにゴムゴムの実食べさせないとぜったい無理。むしろゴムゴムの実食べるランディングネットとかすでに別の実食べてる。ランディングネットの実を食べたオッサンの可能性がある。そのおっさんも実はオッサンの実を食べた美少女の可能性があるわけで、その美少女も美少女の実をたべたベッキーの可能性もってもうやめて!混乱する!あとメルカリのcm頑張って!
と、碇指令の顔を崩さずに自らにツッコみ、ベッキーを応援したところで本題に戻ろうとおみます。
使っていたランディングネットが壊れた
まずは使ていたランディングネットが壊れてしまった件について。
渓流トラウトをはじめた時に買ったホーマックに売ってたネットがあったのです。
まぁ最初だし、なんでもいいやーと思って購入したこのネット。
ところが、使っていくうちにどんどんと穴が開いてしまったわけですよ。
穴が開いた理由は色々
使っていたネットに穴が開いてしまったのは、針が絡んで無理やり抜いてしまったこと。
また、そのあたりの藪にネットが引っ掛かってしまったものなど色々です。
網目の細かにネットというのはどうしても色々な理由で穴があきやすい。
というわけで、僕的には非常に頑丈なネットを求めていたわけです。
ラバーネットというアイテムがあるらしい
そこで前から気なっていたラバーネットに目をつけたわけです。
ラバーネットは、ネット部分がラバ―素材になったもの。
目が大きくネットよりも柔らかさがないため、フックや物が絡みにくい。
さらにいえば、リリース優先の釣りにも非常にお得な要素があるのです。
魚体へのダメージが少ない
ラバーネット最大の利点は、魚体に対するダメージが少ないことです。
実際にどの程度ダメージを軽減できるかはわからないのですが、鱗が剥がれたりするリスクがかなり引くそう。
個人的にはネットにルアーが絡むリスクが減るぶん、リリース時間を短縮できる=魚体へのダメージが減る。という風に考えてます。
激安ラバーネットを見つけたつ
というわけでラバーネットを求め、Amazonのジャングルに探検してきました。
ところがここで問題発生。
渓流用で使えるラバーネットというのは極めて数が少ないのです。
安いラバーネットが殆どない
まず気になったのが、安いラバーネットが殆どないということです。
酷い話ですよ。
このαトラウトの経済状況を少し足りとも考えていない。一体釣り具メーカーさんはどうしちゃったんでしょうか。もうひたすら僕が訴えないと作ってくれないのだろうか。
まぁそうはいっても仕方ありません。
やはりラバー素材になると、普通のネットより高価になってしまうのでしょう。基本的には高い商品が多いです。
デザインがダサいアイテムが多い
渓流ルアーマンというのは、とにかくデザインを大事にしております。
僕もランディングネットを購入したとTwitterで呟いたら「デザインが・・・」という返信を頂きました。
確かにその通り。
どういうわけか、ランディングネット界隈では、ラバーネットは非常にダサイ。
ただね、僕も普段着がダサいほうだから全然ランディングネットのこと攻められない。
でもね、はっきり言ってやっぱダサめなものが多いというか。
渓流で使っているようなウッド製のランディングネットがあまりないわけです。
ただ一方で、アルミやらスチール製のランディングネットは山ほどある。
まぁバスやシーバス相手に使うネットという意味では、木製よりも金属製がメジャーですから仕方ないのかもしれません。もうすこし渓流トラウト用のラバーネット増やしてほしいです。
目を付けたのはPROXのラバーネット
そこで色々と調べた結果、一番安くて使えそうなラバーネットを見つけました。
メーカーはPROX。激安アイテムで有名な釣り具メーカーです。
そこから販売しているランディングネットの中に、ちょうど良い大きさのランディングネットがあるじゃありませんか。
とりあえず他のランディングネットは高いし、値段が安いのは魅力的。
レビュー数も大いし、皆様安いアイテムだけど便利という総評らしい。なんか見た目は木目のランディングネットよりダサいけど、とりあえずこれを使ってみようと思いました。
家にプロックスのラバ―ランディングネットが届いた
というわけで注文してから3日ほどでラバーランディングネットが届きました。
家に届くと、なんかとてつもなく巨大な箱に入っていたのでシーバス用のと間違えたのかとビビリましたが、開けて安心。頼んだアイテム通りです。
ちなみにこちらのネットも、ブログのアフィリエイト収益から購入させて頂きました。
本当にありがとうございます。このままなら魚を入れるたびに消えていなくなる穴あきネットでオートリリースするしかありませんでしたが、貧乏人のαトラウトも無事にネットを交換することができました。本当にありがとうございます。
それでは、ネットのレビューを続けたいと思います。
デザイン的にも渓流専用アイテムではないんでしょう。何に使うか決めてないけど、とりあえず汎用性高めのラバーネットという感じ。トラウトでも使っている人がいるっぽいので、とりあえずスペックから紹介です。
PROXのラバーネットのスペック
PROXのラバーネットはアルミ枠で作られてます。
グリップ部分はEVA素材で汚れたら洗えるタイプ。
グリップエンドにはゴム紐とナスカンが取り付けられています。
持った感じの重さは、以前使ってたアルミ枠のランディングネットよりは少し重くなってますが、ラバーネットの分だと思われます。たぶんこれでも軽いんでしょうね。
サイズは12型
ランディングネットのサイズは12型。
サイズとしては小渓流用としては少し大きめなタイプになるので、使える範囲は結構広いかもしれません。
外形:37.8×31cm
内径:37×29.5cm
全長:56㎝
グリップ材質:EVA
カラー:レッド
カラーバリエーションが少なく、レッドしかないのが残念。
これでもっと色々なカラーを出してくれたらいいんですけど、赤は好きな色なんで僕的には良いかなと思い購入してしまいました。
実際にラバー製のランディングネットを使ってきた
というわけで、この日は渓流に出向いてランディングネットを試してきました。
向かったのは昼頃。1時間ばかりの釣行です。
とりあえずニジマスとか釣れたらいいなと思ってきたのですが、付近にはサケの姿がチラホラ。
岸際の浅瀬でバシャバシャと婚活の真っ最中です。
この状態だと、他の魚はあまり岸際につかないと思い、とりあえず流心目掛けてキャストを連発。
使ったのはラパラの7cmミノーです。
サケがいるのでスプーン系は誤ヒットが生まれそうだったんで、もったいなくてあまり使っていなかったミノーをチョイス。
ロッドは6fのライトアクションバスロッド。
リールはカストキング
ラインはPE0.8号です。
とりあえず狙いはニジマスさん。
キャスト後、ジャーキングとストップを何度か繰り返していると、いきなりひったっくりバイト。
サケから離れてイクラを狙っていたのでしょうか。
ランディング後がとても楽
購入したPROXの激安ラバーネットでの初ランディング。
釣れたのは30㎝ちょい暗いのニジマスさんです。
ここで凄く便利だと思ったのガ、ルアーの針がまったく絡まないこと。
以前のネットだと、バーブレスでもランディング時にネットにからまり、そのまま魚がネットの中で宙ぶらりんな状態になることもしばしば。
しかし、ラバー製のランディングネットの場合、ルアーがネットにからまないので、ランディングが楽。
その後フックをはず時もスムーズ。
ネットに絡んだままだとフックすら取れないこともありますが、ラバーネットは針を外すのもトラブルがありません。
リリースもスムーズ
リリース時もラバーネットはかなりスムーズでした。
ラバーネットの場合、魚を持ってネットから出してリリースする必要がない。
そのまま水の中に入れてあげれば勝手に魚が出ていきますね。
ネットがフニャフニャじゃないので、魚に絡みつかづ気持ちよくリリースできる。
魚に触れることも殆どなく、キャッチからリリースまでの作業を肩てで行えました。
ラバーネットの魚体へのダメージは?
ラバー製ランディングネット最大の利点は、魚体へのダメージが少ないこと。
というわけでダメージを検証したい所なんですが、正直よくわかりません。
たしかにラバー製だし、太い糸を使ったネットよりはダメージは少なそう。鱗が剥がれるようなこともないかもしれないんですが、そこまで大きな違いがあるかわからない。
実際にリリース後の生存率とか比較検討したデータとかあればいいんですけど、そういうのもみつかりませんでした。
ただ、触った感じは「お魚さんへの優しさ」というのが全面に出ている。
これなら肌の弱い赤ちゃんをランディングしても大丈夫そうかなと思えるレベルです。
全体的にみると魚へのダメージは確実に少ない
ラバーネットが直接魚体へと与えるダメージについては良くわかりませんが、全体的に見れば確実に魚に優しいネットだと感じました。
リリースが速くスムーズになるので、当然魚に与えるストレスは低く、リリース後の生存率は高くなるはず。
また、ネットにフックが絡まないので、ネットの中で暴れて、他の針が魚体を傷つけることも少ないと感じました。
僕はシングルフック使いですが、これがトレブルの場合はラバーネットのありがたみが確実に感じられると思います。
激安ラバーネットは普通に使える
PROXのラバーネットはかなり使えるアイテムだと感じました。
これで実売1000円ちょいですから、まぁお得な買い物だったと思います。
ただね、デザインがもっと良ければいいんですけどね、良いやつは本当に高い!
ですが、安くても良いからリリースしやすいラバー製のランディングネットが欲しいという人にはおすすめできるアイテムです。
渓流だと木目のグリップがメジャーなんですが、そうじゃない釣りだったら、このネットでも十分じゃないかなと思います。
ちなみに、これから暇があれば改造してやろうかと思ってます。
コメント