ビッグバドを自作!ウッド製のバドを作ってみるぜ

プラグ
スポンサーリンク

今回はビッグバドを作った記録です。

ビッグバドといえば、僕が知る限り最も有名なアメリカンルアーですね。

なんせボディがビールの缶なんですから。

このふざけ具合といい、センスといい、やたらでかい図体といい、もうとにかくアホなルアーだなと思ってたんです。

そんなビッグバドですが、先日鯰釣りでかなり活躍してくれたんです。

まさか、このアル中御用達のルアーがこんなに釣れるとは。

と感心した僕は、このビッグバドを自作することにしました。

しかも木製で。

いや、浮力命のビッグバドがウッドなんかで作れるのか?

非常に怪しいのですが、材料もあるし、一先ず作ってみることにしましょう。

スポンサーリンク

ウッド製ビッグバドを作るための材料はこちら

ウッド製でビッグバドを作れるのか?

それは定かではありませんが、今回使う材料はこちらの通りです。

【ビッグバド自作用材料】

・米ビバ材(ヒノキの丸棒)

・ステンレス板0.5mm

・アルミ板1㎜

・ヒートン

・ネジ

・アルミテープ(べつに何でも良し)

・ラッカー(何色でも可能)

・スプリットリング

・カッター

・ノコギリ

・ヤスリ(100番・300番・600番位)

・エポキシ接着剤(ダイソーのが最高)

・ネイルリムーバー(やっぱりダイソーのが最高)

・バドワイザー1缶

・アーティストを活動中止に追い込む草

ちなみに、最後の草についてはあればでかまいません。

アーティストが草を燃やして、その煙を吸ったくらいで捕まえにくるヒステリー気味のマトリもルアーの材料にしたいのですが、きっと彼らもルアーを作れば馬鹿馬鹿しい仕事をしていることに気が付き、音楽が消える悲しみを覚えるでしょう。ちなみに吸いながらですけど。

もしくは、ビッグバドと同じようにバドワイザーでも飲みながら。

あとはミクスチャーかヒップホップでも聞きながら。

丸材の木材を削ると簡単にボディができる

まずはボディを削るのですが、ビッグバドの場合はかなり簡単。

なぜなら、そもそもボディがそもそも丸棒そのものなので、適度なサイズでカットするだけ。

その後、ヘッドの部分を削ってやれば、ビッグバドの形はすぐにできます。

しかし、なんでしょうか。

どんどん削り

やすりをかけ

先端をとがらせていくと

どうしてもち〇ち〇に見える。

まだルアーに草を詰めてはいないんですが、すでにハイになっているんですようか。

それとも、ビッグバドを飲みながら作っていたせいなのでしょうか。なんだろう、すごいムラムラする。

このままち〇ち〇の形にしてもよかったのですが、正直にいって、アレ系のルアーはありすぎるので却下。

というか最初のバドなんだから、とりあえず基本に忠実に作っていこうってわけですよ。

で、削ったあとはやすりがけ

100番から掛けて凹凸をけして、そこから番手を上げて仕上げていきます。

あんまりツルツルにするとコーティングのノリが悪いので、600番以下で仕上げていこうと思います。

エポキシ接着剤で自作バドを下地コーティング

続いて削りだしたビッグバドの下地のコーティングをしていきます。

コーティングはいつものダイソーエポキシ2液。

こいつろダイソーのネイルリムーバーで薄くして塗っていきます。

下地なんで大して塗りませんが、とりあえず2回位ぬっとけばOKでしょう。

コーティングをすると、よりテカリがでてきて

やっぱりち〇ち〇に見えて仕方ない。

僕「ふーんエッチじゃん」

と一人うそぶきつつコーティングを続けていましたが、これは全く別の用途にも使えそうなのでおすすめです。

自作バドの塗装を開始する

続いてバドの塗装です。

今回はさすがに無塗装ではダメだろうなと思い、ダイソーで買ってきたラッカーを使おうことにしましたよ。

カラーはマッドブラック。

これでまずは全体を吹き、乾燥させておきます。

で、そこからアルミテープをボディ本体に巻き付ける。

ていうか、アルミテープじゃなくてもゼンゼンいいし、ここに好きなもん張り付けるのが改造バドのだいご味。

でも、今回は改造ではなく自作バド。

釣果をだすべく、とりあえず目立つようにと、シルバー系にしてフラッシング効果を高めてみました。

まぁ効果のほどはわかりませんが、フロントもシルバーにする予定なのでブラック×シルバーメインのカラーリングにする予定です。

トップのコーティングを行う

そして最終コーティングを行います。

本来はセルロース系がいいんですが、ここもエポキシ接着剤でコーティングする激安仕様でいきますよ。

トップのコーティングは、できるだけ薄く、3回は重ねて塗っていくと厚みも出て強度がまします。

硬度的にはセルロースに劣りますが、厚く塗れば十分良い感じ。

あとエポキシのほうが割れが少ないので、ルアーを壁にぶつける鯰系の釣りにはいいかもしれません。

こいつをじっくり乾燥させたら、続いて加工を行っていきます。

自作ビッグバドのリップを作って装着

次にビッグバドのリップを作ります。

作る材料は、やっぱりアルミ板がいいでしょう。

ザクトクラフトのバド系ルアー・Tバドもアルミ製なんですが、こっちのほうが頑丈なんで鯰とかには良いですね。

切り出しは案外簡単。

1㎜のアルミ板でも鉄切りバサミを使えば結構簡単に切れます。下手すりゃ普通のハサミでもいけそう。

で、切り出したリップをコーティングが完了したバドに当てて、形などをきめて微調整。

このリップの角度がキモなんですが、本来バドは浮力が異常に高いため、リップ角度が浅くてもキモいほど動きます。

しかーし、ウッド製のバドは浮力が足りないし、今回は比重高めのヒノキ。

てなわけで、リップ角度は深く設定し、サーフェイス系のルアーっぽい感じにしていきます。

あと、ちょっとしたコツとして、リップの左右を内側に曲げてやる。

これで水噛みが強くなるし、アクションもでやすくなるんで重いバドでもブリブリと動きます。

リップを装着するときは接着剤をつけてあげるとベスト。

ネジで固定するって方法もありますが、接着剤でも十分ですね。

リグを作り装着する。

続いてフックを付けるリグを作って装着します。

リグは自作するより買って付けたほうが簡単だし確実ですが、僕はお金がないし嫁に経済制裁を食らっているので自作しかありません。

こちらも前回同様、ステンレス板を切り出し、そこに穴をあけて加工します。

ビッグバドはテール側に大きなスペースがあるので、そこにネジを打つのもいいかな?と思い実行。

これでフック同士のスペースが稼げるのと同時に、ナマズに食わせやすくなる&ブレードとの接触音もリグで出せるという1石3鳥の荒業です。

リグを装着するときも、先に穴をあけ、そこに接着剤を垂らしてやると頑丈になりますよ。

フロントに穴をあけてヒートンをぶっさす

最後にフロントに穴をあけて、そこにヒートンを差していきます。

ヒートンには針金をグニグニしたものを使用。

こいつを深々と開けた穴に、これでもかとねじ込んでやり、接着剤で固定。

コツとしては、まっすぐ穴をあけるのではなく、斜め上へと向かって穴をあけること。

今回作っているウッド製ビッグバドは深々と穴をあけられるので、ヒートンでも十分な強度がでますが、より抜けにくくするためにも、斜め上側に差し込むのがいい。

こうすると、マッスルルアーを引っ張っても、ヒートンが斜め上に刺さっているから力が伝わりにくく、より抜けずらくなります。

忘れちゃならないブレード装着

よーし終わったぞ

と、すでに3缶目のバドワイザーを飲もうと思ったら、ふと気が付きましたよね。

ビッグバドなのに、ブレード付け忘れてねぇか?

そう、バドといえばブレード。

これを付けずして、ビッグバドは絶対に完成しない超重要アイテムですよ。

そこで、ステンレス板を切って加工。

そいつをヒートンを使ってテール上部に差し込みます。

スナップを使って装着してもいいんですが、ヒートン直付こそビッグバドの真骨頂。

こっちのほうがブレードとフックが干渉しにくいし、何よりブレードの音がよりデカくなります。

あと、さらに音をデカくしたい場合は、ブレードと接触する部分にステンレスかアルミ板を付けてやると良いですね。

自作のウッド製ビッグバドが完成

というわけで

ようやく自作のビッグバドが完成しましたよ。

にしても、ヒノキを削って、まさかビッグバドができるとはね。

あれはバドワイザーから作っているものだとずっと思っていたから、失敗した時のためにしこたまバドの空き缶を増やしてましたよ。

その結果ゲップが止まらなくなりましたが、ともかく説明を続けます。

まず重量ですが、これがまぁ重い。

ビッグバドと同じ長さで、一回り小さく径で作っているにもかかわらず。

総重量、26g。

いやいや、本物のバドより重いとは思っていたけれど、9gオーバーですかなるほどね。やっちゃったよね。

しかし、アクションだけはしっかりバドってますよ。

リップを垂直気味に作ったのと、大きくカーブしたサーフェイス系リップを付けたので、この重量ながらブリンブリンに動いてくれます。

ただ、そのぶん潜航能力とか皆無なんですけど、バドに限っては許せますね。うん。

テール側の打撃音は、やっぱりウッドなんでちょっとニブいかも。

ここはアルミ板でも張ってやって、あとで調整していこうかと思います。

てなわけで、ビッグバドを自作したんですが

そういえば名前を決めていなかった。

けど、もうボディに「道北貧釣」って書いちゃったから、こいつはもう

「道北バド」でいいかなと。

別名「アル中バド」でいいかなっと。ひっく。

いやもうバドワイザー飲み過ぎておしっこ行きたくなったんで、このあたりでやめておきますね。ほんとうにアメリカのビールはやたら尿意が凄いです。

そうそう、一応テストして完成なんで、きちんとフィールドで泳げば幸い。

あ、もうだめ、おしっこ。おしっこ!!!

コメント