フィッシングアイテム激安ライフジャケットを買ったのでレビュー【渓流】 渓流で使うライフジャケットをAmazonで買ったので、ちょっとレビューなんて書いてみます。 だいたい海も湖も本流も行かず、小さな渓流でヤマメを釣ってきた僕は、ライフジャケットを身につけるという習慣が全くありません。 ... 2022.03.21フィッシングアイテム
その他レビュー【スミス】僕の愛用渓流ランディングネットがこちらです【ラバーネット】 今回は僕が愛用のスミスのラバーネットについての紹介です。 渓流アイテムの中でもランディングネットはかなり重要な代物で、ロッドより値段が高いネットを使っている人もチラホラ。 なんせ渓流のネットはハンドメイド系が多... 2022.01.26その他レビュー
その他レビュー【ピットブルG5】渓流でシンキングPEはどうなるのか?【レビュー&インプレ】 今回は渓流でシンキングPEを使ってルアーを投げたり動かしたりと、レンビュー&インプレをやってきたので、その結果をご紹介していこうと思います。 シマノのピットブルG5というシンキングPEを渓流で使ってみた なぜ渓... 2021.12.07その他レビュー
フィッシングアイテム鱒レンジャーのTシャツを手に入れたので世界中のレンジャーに教えたい 今回は鱒レンジャーのTシャツが届いたので、嬉しさ混じりにレビューしていこうと思います。 鱒レンジャーマニアなら、誰もがその存在自体は知っていたものの、未だ購入していなかった鱒レンTシャツ。 それをついに身に着け... 2021.08.21フィッシングアイテム
フィッシングアイテムセリアのマグネットリリーサーが渓流釣りで使えるか実験した セリアで発売されているマグネットリリーサーが近頃話題ですよ。 なんでも、キャンプ用品を吊るしたり、バックに付けたり なーんかアウトドア系の人に人気らしい さらにユーチューブで知り合った人も買って動... 2021.07.23フィッシングアイテム
その他レビュー2021年5月現在のダイソールアー系アイテムまとめてみた はい、前回はタックルとか小物でしたが、今回はルアー系アイテムです やっぱりダイソーといえばルアーが目玉みたいなところがあるし、最近はどんなもの出てるのかな?と色々と調べてみました。 圧倒的実釣性のダイソーメタル... 2021.06.01その他レビュー
その他レビュー2021年のダイソー釣り具「タックル・その他編」 ※最終更新2021年7月21日 ・ランディングネット追加 てなわけで、現代判明しているダイソー釣り具のタックル類やそのほかのアイテムについて、ちょっとまとめてみましたよ。 ちなみに、今回は最近発売... 2021.05.30その他レビュー
フィッシングアイテム激安フィッシンググローブをAmazonで買って2年使った話 激安の迷彩柄フィッシンググローブをAmazonで見つけて2年間使い続けた長期レビューになりますよ。 世の中には、なぜ金持ちと貧乏人がいるのか考えたことがありますか? なんせ、世の中あまりにも不公平じゃありません... 2020.06.04フィッシングアイテム
その他レビュー木製ロッドスタンドを買って整理整頓で美しくする【社の工房さん】 今回はAmazonで購入したロッドスタンドについてのレビューですよ。 しかし、この僕がついにロッドスタンドを買うことになるとは。 とは言いつつも、このブログを開設してからそろそろ2年が経とうという時期なんですが... 2019.09.09その他レビュー
その他レビューコマネズミ(Coma.NZ)は雷魚もナマズも釣れる初心者向きフロッグ ウィップラッシュファクトリーから発売されている小型フロッグ、コマネズミについてレビューしていこうと思います。 このフロッグは、何を隠そう僕が初めてナマズ&雷魚を釣ったアイテム。 この前に、同じウィップラ... 2019.08.13その他レビュー鯰&雷魚