DIY ルアーのフックはどうやって研ぐ?サンドペーパーとヤスリで挑戦 ルアーのフックはどうやって研げばいいのか?僕的にはまったくわからない未知の領域だったフック研ぎ。一体全体どうやって行うべきなのかまるでわからないんですが、とにかくフックを研がないといけない必要にかられております。というわけで、たとえフックは... 2018.09.20 DIY
DIY 折れたリップを修理する!ミノーのやる気を取り戻せ ミノーのリップが折れてしまったら?とくに渓流のような浅い場所でミノーを使っていると、よく折れてしまうと聞きますし、修理して使っている人もいると聞きます。でも、話には聞くものの信じてはいませんでした。いやいやそんなわけがない。既製品のリップが... 2018.09.10 DIY
DIY 折れたロッドを修理するためグラス素材を使ったけど世界は美しくない 『The world is a fine place and worth fighting for』直訳すれば「世界は美しい、戦う価値がある」これはアーネスト・ヘミングウェイの小説「誰がために鐘は鳴る」に書かれた一節。誰がために鐘は鳴るはス... 2018.07.15 DIY
DIY 謎のボロリールをレストアせよ!オンボロタックル完成 さて、謎のボロリールをレストア回です。以前、小渓流用のタックルをもっていないせいで、以前に気の迷いで作ってしまったゾンビタックルを使用し続けていたαトラウト。しかしこのままではいけない。渓流はあくまでネイティブなヒーリングエリア。そこにゾン... 2018.05.23 DIY
DIY ルアーケースを自作してみる【木製】 今回はルアーケースを自作してみました。というか、ルアーケースってみなさん何つかってます?僕はダイソーのケースでも十分だーと思ってるんですけど、DIYをはじめるに至り、自宅に木のきれっぱしが大量にできました。そこでふと「これでルアーケース作れ... 2018.04.20 DIY
DIY 釣りブログ用HP streamが壊れたので修理する パソコンが壊れる。そんなトラブルは誰にでもあるでしょうが、未だかつて壊れたパソコンを諦めたのはハードディスクが発火した時だけで有名なαトラウトです。ハードディスクがまる焦げになるのはとても辛いものです。それはもう貴重な映像が大量にあったんで... 2018.03.26 DIY