スプーン岩魚スプーンは面白い【渓流ルアー】 近頃ハマっている渓流用スプーン『岩魚スプーン』についてご紹介します。 以前から岩魚スプーンを使ってはいたんですが、そこまで使用頻度は高くなくて、時々使う程度だったんですが、最近は釣りに行くたびに岩魚スプーンを投げております。 なかなか使い勝...2023.07.12スプーン
渓流ルアーHOWTO夏の渓流で活躍?エリア用スプーンの魔力 今回は夏の渓流で僕が良くつかうエリア用スプーンを使った釣りについて紹介します。 管理釣り場で使うスプーンって渓流で使えるの?と疑問に思うでしょう。 しかし、実はコレが結構釣れるんですよ。 とくに夏場のように、水温が上がり渓流が渇水している時...2023.07.06渓流ルアーHOWTO
北海道釣行記スプーンでヤマメを色々釣ってきた 近頃めっぽう暑いですが、そんな中昼過ぎの一番暑い時間帯に渓流に行ってきました。 今日使ったのはスプーンがメインで、ミノーは少々。 というのも、なにせ渇水もあり、水温の上昇もありでミノーへの反応が悪いと思ったものですから、とりあえずスプーン一...2023.07.05北海道釣行記
ミノーベアトリス45Sで渓流ヤマメを釣る! パームスから発売されているベアトリス45Sを使って渓流でヤマメを釣ってきました。 ベアトリスシリーズは僕が渓流を始めた当初から使っているルアー。 ジョイント式のシンキングミノーであり、高いレスポンスと浮き上がりにくさが魅力であり、かなりの数...2023.06.13ミノー
北海道釣行記ニジマスを釣るため渓流を探索してきた こんにちはアルファトラウトです。 ニジマス釣りにハマっていることもあり、最近はどこにニジマスが居るのかとニジマスポイントを探索中です。 シーズン的には代かきも入ってきて釣りはとってもやりにくい季節。 というわけで、できるだけ代かきが入ってな...2023.05.14北海道釣行記
北海道釣行記春の小川で釣れないけれどチルな釣行 今回は春の小川で釣れないけれどもチルな釣行をしてきた記録です。 例年に比べて随分と春の雪解けも少なくなり、雪解けもそろそろ終わりそうです。 そうなると渓流の状況も安定してきて、いよいよ釣りシーズン本番。 まだまだ魚全体の活性は悪い時期ですが...2023.04.26北海道釣行記