ついにジャクソンがダニエルの7gと14gを発売。
こいつはウカウカしてられないわけでお久しぶりですαトラウトです。
ここ最近何かと忙しくてブログの更新が進まなかったのですが、思ったよりもアクセスが集まっているということもあり再度復活してきたわけです。リジェネ―ション。
さてしばらく記事を更新しないうちに自分的には大ニュースだったのがジャクソンからダニエルの新たなサイズが発売されたこと。
しかもそのサイズは7gと14g
このブログでもそれはそれは何回も「ジャクソンさんはよダニエルのネイティブトラウトモデル出してくれよ」という記事を書いてたんですが、それが2018年になりいつの間にか市場に出回りはじめているではないですか。
しかし、その量はさほど多くない様子。
たぶんジャクソンさん的には「なんかネットでネイティブモデルのサイズ出せ出せうるさいやついるから試しに出してみるか」的な感じなんでしょうよ。
はいそうです。それが僕です。
というわけで、おそらく量も少なく貴重なモデルになってしまいそうなダニエルの7gと14gをさっそく紹介したいと思います。
ダニエル7gと14gのスペック
(画像引用元:ジャクソン公式ページ)
ジャクソンから2018年に入り新たに発売されたダニエルの7gと14g。
ちなみに「飛びすぎ」の名が付くダニエルはソルトゲーム仕様でトレブルフック×2が標準装備。ダニエルという名前だけのモデルがトラウト仕様となっておりリアのシングルフック一本になっています。
それにしても、この発売を待っていたのは僕だけじゃないはず
僕なんてダニエルの7gが出ないこともあって自分でダニエルのカスタム版である「鉄男」なる自作メタルジグを作っている位ですからね。

7gと14gで新たに発売されたダニエル。
実のところ、14gに限っては「飛びすぎ」のほうですでに発売されていましたよね。
けれど、今回はスペックからもわかる通りネイティブトラウト仕様になっており、今までのダニエルとはまるで別物になっています。
ダニエルはトラウトの口に合わせてサイズダウン
今回の7gと14gはネイティブトラウト用に設計を見直された新たなダニエルと見ていいでしょう。
コメント