ウォーターランドのロングゲーターはロン毛のやつ

スプーン
スポンサーリンク

waterland(ウォーターランド)のロングゲーター(通称:ロン毛)について詳しくご紹介します。

村田基がブランディングしたウォーターランド製品の中でも、ネイティブエリアでの実績が高いルアーです。

村田基といえば、僕にとってはバスフィッシングのメディアプロ。
昔バスフィッシングをやっていた時、グランダー武蔵やら釣りロマンやら、とにかく村田基こそが中心の世界だったことを思い出します。

その姿を見なくなった頃、僕も結局は釣りから離れていたわけで。
そしてかえってきて、北海道で釣りを再開したころに再び村田基の姿を見ることになりました。

しかも、トラウトフィッシングをしている姿を。

で、そこで使っていながロングゲーター。
僕が知らない間に、トラウトフィッシングに力を入れていて、こんなルアーを作ってたことを知ったわけです。

スポンサーリンク

ロングゲーターというの名の奇妙な物体

この奇妙な形をしたのがロングゲーター。通称ロン毛。

写真のは初期のモデルで、現在は全体的に丸みを帯びたデザインになってます。

 

僕の持っているロングゲーターは初期のモデルで、中古ショップで購入しました。

このルアーをを初めて見た時には「なにこれ?」という印象しかなくて、そもそもどんな動きをするのか想像すらできませんでした。

 

普通のスプーンよりも少し長めのサイズ。

ルアーの後部にはピラミッドみたいな三角形が、しかもフロント部分は大きく反り返っているわけで、まぁとにかく変わった形をいています。

スプーンの後ろ側にある丸いカップ、そしてゲーターという名前の由来となった、まるでゲタのような突起部分が個性的です。

一見して何かとルアーを

カップで水を反転させつつ、ゲタ部分で水をうを受けルアーを振る。

スプーンの構造を、あえて具体的に形としてあらわしたようなルアーというわけで、なんとも面白い形をしています。

 

ロングゲーターのアクションは?

このヘンテコな形をしたスプーンですが、アクションはスプーンそのもの。

というか、スプーンよりもなんだかキビキビとした動きで、さらにローリングが強めです。

普通これ位のサイズのスプーンなら、動きはモッサリするはずなのに。

ルアーの前方部分が、がっちり反り返っている状態ですから、ここで水を受け、左右へとくるくると回るように動くんでしょう。

スローリトリーブで良い動きをしますし、かなり変わったルアーです。

渓流域での使用感

渓流域での使用感は、よく動くスプーンだなという感じ。

僕が使っていたのは7gですけど、アップからリトリーブをはじめても良い動きです。

ダウンではちょっと浮き上がりやすいかなという印象ですけど、スプーンの範疇かなと。

特殊なアクションをかけたりする必要もないですし、レンジキープも楽。

とても扱いやすいスプーンだと思いました。

止水域ではブリブリ系

ダム湖でも使ってみたんですが、ブリブリとスローリトリーブで良く動いてくれます。

キャストの飛距離もそれなりに良いですし、やっぱり使いやすいルアーっていう感じです。

普通のスプーンよりも左右への動きは早めかも。

フォール速度も若干早いと感じました。

 

ロングゲーターのバリエーション

ロングゲーターにはいろいろなバリエーションがあります。

僕が使っているのは旧タイプで、一度販売が中止したものが再販されて新たなモデルになっています。

使用素材はブラス材。

今までのようにゲーターを装着しておらず、カップを球状からディープカップに変更しています。

今間でのロングゲーターよりも扱いやすく、さらにキレのあるアクションに変更されてます。

カラーは全15色、サイズも色々。

2.5g~7.5gまで重量がありますが、置いていあるショップが少ないのが難点ですね。

ちなみに、海外でもロングゲーターは売られていて、そちらでは旧型も新型もあります。

ウォーターランド製品は日本よりも世の中のほうが色々と売られているみたいですね。

使いやすい一風変わったスプーンが欲しければ

僕がバス釣りを辞めて、あの村田基にも色々とあったわけで。

ロングゲーターもそのころには販売が中止し、再度復活。

そう思うと、何かと考え深いルアーでもあります。

 

普通のスプーンに飽きてきたら、ロングゲーターがおすすめ。

僕的にはスローな釣りで威力を発揮するルアーだと思いましたし、アップクロスでの動きが良いので使いやすさは抜群です。

スプーン
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサードリンク付き関連記事

コメント