【セリア】シンカーワームフックにブレーが付いていたので買ってみた【100均釣具】

ソフトルアー
スポンサーリンク

セリアでブレード付きのシンカーワームフックが売っていたので買ってみました。

ここ数年ワームのオフセットリグにシンカーを付けたモノが流行っており、バスフィッシングはもちろん、ロックフィッシュでも使用できるので結構使っている人を見かけます。

さらに、そこにブレードを付けたチューニングが高いアピール力があると流行っているとのこと。というか秦さんのせいですが、ソレが巻くだけで釣れるので有名に。

普通のワームがアピール力が高くなり、さらに根掛かりもしにくいと評判のようです。

そんなアイテムが、なぜか100均で売っていたのを発見。

ほうほう、これが噂のブレード付きシンカーワームフックですかと、興味本位で買ってきてしまいました。

スポンサーリンク

ブレード付きシンカーワームフック

こちらがシンカーワームのブレード付きモデル。

お値段は当然の100円ですが、さすがにブレードまで付けると一個しか内容量がありません。

とはいえ有名メーカーのブレード&シンカー付きのオフセットッフックは、だいたい200円は越えてくるので、安いといえば安いですね。

僕が見かけたのは2号で、鉛の重量自体は2g程度。

他にも種類があるのか不明ですが、号数が書いてあるのでサイズ別もあるのかも。

にしてもブレディ・・・いや、何も言うまいとして、この手のアイテムはだいたい似通ってますから。

材質は鉛とカーボンスチール、ブレードは鉄製。

当然ながら使い方はワームを装着しての使用。

とはいえ、ここにタコベイトをつけたり、スカートを付けたりして釣るのも面白そうです。

使用できるワームは多岐にわたりますが、イメージとしてはシャッドを使っている人は多い印象を受けます。

他にもグラブ系とか、ストレートワームを装着したり、やり方は色々。

とにかくワームを水平気味に安定してスイミングさせつつ、ブレードを使ってアピール力を高めるのが目的。

投げて巻くだけで釣れるとの評判で広まったアイテムですから、使い方は簡単。

しかし、ブレードはセリアで別売りのモデルが売っているので、そちらに交換してさらなる強波動を生み出すのもアリかと思います。

ただ、あまりブレードを大きくすると引き抵抗も強くなり、姿勢も安定せず使いづらいアイテムになるので注意です。

ブレード付きシンカーワームフックを装着してみる

それではパッケージから取り出してワームを取り付けてみます。

中身はかなりシンプルで、オフセットフックにシンカーを装着し、そこにスイベルとブレードを組み合わせたもの。

とくに100均で買わずとも自作で十分作れるアイテムなんですが、その手間を100円で買えるのはかなり便利です。

このリグの肝心な所は、先端部分にあるネジ。

普通のオフセットフックにシンカーをつけると、ワームを貫通できなくなりますが、このねじ込み式の固定器具があると、フックでワームを貫通させずに固定できる優れもの。

また、実際にやってみるとわかるのですが、普通にオフセットにワームをさすより姿勢をまっすぐしやすかったりします。

そして肝心のブレードです。

ブレードのスイベルは普通のものなので、ここをボールベアリングに変えてしまうのもアリ。

ブレードは小型のコロラドタイプであり、引き抵抗も少なく、アピール力はしっかりあるのが良いですね。

このブレードの回転によりフラッシングと波動が生まれるのと同時に、ワーム自体もプルプルと震えて生命感のある動きに変貌します。

では説明はこのあたりにして、セリアで買ってきたシャッドテールを装着してみます。

まずは先端のネジをルアーにねじ込むところから。

この固定器は他社のものより若干長めな印象を受けますね、グリグリとねじ込んでやるとガッチリ固定されている気がします。

続いてフックをワームに刺します。

水平になるよう、予めフックの貫通位置を確認してから針を刺すのは普通どおり。

そして完成したリグがこちら。

おお、なんか安い100均のワームでも、このリグを付けるとスペシャル感がでますね。

なんというか、このリグはワームを強化している感じが好きというか、カスタムしましたーっていう感じが大変にカッコイイ。ありがとうセリア。ありがとう秦さん。ありがとうブレディ・・・いや、なんかブレディと秦さんは感謝されても困る気がするから止めておこう。

とはいえ、シンカーを足して重くしたり、ブレードを大きくしたり、このリグの改造の幅はかなり広いので、釣り場ですぐイジって楽しんでみたいと思います。

ソフトルアー
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサードリンク付き関連記事
道北貧釣

コメント