メタルジグセリアのマイクロスプーンはメタルジグなのか?【100均釣具】 セリアから販売されているマイクロスプーンについてのレビューです。 以前ダイソーからスプーンが発売されましたが、それがついにセリアからも発売された。 と思ったものの『これマイクロスプーンじゃなくてマイクロメタルジグでは?』と知り...2022.12.27メタルジグ
スプーンダイソースプーン(ルアー)は100円で買って良いのか疑うレベルのやつでした 遅れながらダイソーから発売されているスプーンを渓流で使ってきたレビュー記事です。 ちなみにこのスプーン、使ってみた感想を早々に述べると以下の通り。 【ダイソースプンのレビュー結論】 ・1.8gはおすすめ(小さいやつは使い...2022.06.10スプーン
タックル考察渓流でスプーンを使う基本とデメリットやメリットなど ヤマメやイワナを狙う渓流ルアーフィッシングの中ではイマイチ人気が無いルアー、それがスプーン。 ぶっちゃけ1位はミノーで、2位がスピナー、そして3位がスプーン位の勢いかも。 けれど、渓流をスプーンからはじめてから未だにスプーンを...2021.07.11タックル考察
スプーン嫌な朝はスプーンで渓流を楽しむしかない!使い方とか色々解説 今回は渓流にスプーンオンリーで釣りに行った話しです。 スプーンだけで渓流に行くっていうのは久々です。 いつもはミノーもスプーンも使い分けてますし、何かとミノーイングばっかりやってましたからね。 けど「うん、今日はスプーン...2020.09.17スプーン
タックル考察スプーンのフォールは複雑すぎて頭が痛くなる件 トラウトはまずフォールで誘う そもそもスプーンて、ようは鉄の塊です。 だから当然沈むんですが、その沈み方を湾曲したボディの形状によって変えています。 けど、沈み方はどれも似ていますね。 薄く、表面が広ければ遅くなる、細く厚くなれば速くなる...2019.11.14タックル考察
タックル考察スプーンを使ったトラウトフィッシングが奥深すぎる件【序章】 マスといえばスプーン。 これは野生も養殖も変わらない基本ルアーであり、僕ら釣り人は彼らを釣るのに常にスプーンを多用してきました。 特に管理釣り場のニジマスにはスプーンは絶対的なアイテムであり、スプーンを持ってない人はまず居ませんね。 また...2019.11.11タックル考察
スプーンBUX(バックス)のスプーンはタイムリープを引き起こす【レビュー】 今回は Angler'z System(アングラーズシステム)からは販売されている名作スプーンであるバックス(BUX)についてのレビューです。 というかこのスプーン、一体何時から販売されているのか。 毎度のごとく中古釣り具店で...2019.03.22スプーン
スプーンダイソールアーを使ってスプーンの角度によるアクションの変化を考える この間ダイソーのスプーンを買ったのを思い出したので、角度を曲げて使えるようにしてきました。 ダイソーにあるスプーンは以前にも書いていたんですが、何気に去年は源流やら小渓流での釣りが中心だったので、本流にはあまり立ち寄らず使わずじまい。...2019.02.22スプーン
スプーンMIU(ミュー)のスプーンはエリアもネイティブも使える【フォレスト】 フォレストの定番スプーンであるMIU(ミュー)についてのレビューですよ。 世の中色々なスプーンがありますが、MIUほどフィットしやすいスプーンは無い気がする。それこそ生まれた時から一緒だったようなっていうのは言い過ぎ。 でもそれ...2019.02.21スプーン
スプーンスプーンは使い方無限のルアー!どんな魚でも釣れるかも 数あるルアーの中でも最古の歴史を持つというスプーン。 その始まりは大変古いながらも、今なお現役で活躍している長老様のような存在。 特にトラウトフィッシングにおいては、もはや無くてはならないルアー。トラウト大国である北海道は日本一スプーン...2019.01.07スプーン