ミノー【RayTune】MT-01というメタルミノーが尖り過ぎて困る【レビュー】 レイチューン(RayTune)から発売されている尖りまくった金属ミノー「MT-01」についてレビューします。 こちらのミノーは前に頂いたもの。その存在は随分前から知っていたものの、あまりに尖りまくりのスペックゆえに「これは本... 2022.05.14ミノー
ミノー【100均ルアー】キャンドゥのミノーが貫通ワイヤー式で良く動くってヤバくない? 先日誕生にプレゼントにキャンドゥーのミノーを頂き、その性能に驚いたので早速記事を書きました。 にしても、近頃忙しくて釣りに行く余裕がないうえ、増水やらで入渓を避けていたのですが、気が付かないうちに発売されていたのがキャンドゥ... 2022.05.10ミノー
ミノーラパラのcountdown elite35は渓流性癖をぶっ壊すヤバい代物だった(レビュー) カウントダウンエリート35のレビュー記事ですよ。 ラパラから発売されたeliteシリーズは僕もお気に入りで使ってるんですが、この35は渓流用として遺憾なく威力を発揮してくれるアイテム。 特にヤマメ、イワナという... 2022.05.02ミノー
フィッシングアイテム激安ライフジャケットを買ったのでレビュー【渓流】 渓流で使うライフジャケットをAmazonで買ったので、ちょっとレビューなんて書いてみます。 だいたい海も湖も本流も行かず、小さな渓流でヤマメを釣ってきた僕は、ライフジャケットを身につけるという習慣が全くありません。 ... 2022.03.21フィッシングアイテム
リール初釣行はw300フルチューンで行ってきたぞう! てなわけで今年初の釣行を中華アンバサダーW300のフルカスタムで行ってきましたよ。 しかし、シーズンインするには速すぎる季節だったので、もう釣りなんてまともに出来ませんでした。 ただ、お借りしているMingYa... 2022.02.12リール
ミノー【Jackson】メテオーラ52の人気が高すぎるんですが実際どうなん?【渓流ミノー】 ついにJacksonで大人気の渓流ミノー「メテオーラ52」のレビューをさせて頂こうかと思います。 メテオーラといえば、ここ最近大人気の渓流ミノーであり、売り切れ続出、転売続出のやべーやつですね。 しかし、人気だ... 2022.02.07ミノー
リール【W300L】中華アンバサダーのフルカスタムがヤバすぎなので紹介するぜ!【Mingyang】 今回はお知り合いからフルカスタムされた中華アンバサダーことMingyang/W300Lが送られてきてビックリりしたので、そのヤバさをお伝えしたいと思います。 最近渓流アングラーの間でひそかに流行りつつある中華アンバサダー。 ... 2022.02.06リール
ミノーダイワのおすすめ渓流ミノーを紹介するぜ! 今回はダイワの渓流ルアーの中でも、ミノーについて紹介していこうと思います。 日本、いや世界でも有数の釣りメーカーといえばシマノ・ダイワですが、渓流に関していえばダイワのほうが一歩先に行っている気がしているαトラウトです。やめ... 2022.02.02ミノー
その他レビュー【スミス】僕の愛用渓流ランディングネットがこちらです【ラバーネット】 今回は僕が愛用のスミスのラバーネットについての紹介です。 渓流アイテムの中でもランディングネットはかなり重要な代物で、ロッドより値段が高いネットを使っている人もチラホラ。 なんせ渓流のネットはハンドメイド系が多... 2022.01.26その他レビュー
リール93スコーピオンが壊れてたのでティッシュ箱で修理した まったくメンテナンスをしていない古いスコーピオンの中を見たら、なぜか無いパーツを発見。それをティッシュ箱で無理やり修理するという、とんでもないことをしてしまいました。 リールのメンテナンスをやるのは、そんなに得意では... 2021.12.27リール